fc2ブログ

HDRTS -hdr&tiltshift-

主に夜景HDRやミニチュアライズな写真を撮っています。 好物:高いとこ、工場夜景、ジャンクション、路地、廃墟など

Sort by 露出合成

Category: 露出合成  

練馬区役所から夜景を露出合成

以前、勝鬨橋で、行った露出合成を普通の夜景にも適用してみました。


用意したのは1枚の普通に撮った写真と2枚のピンボケ写真。
2枚のピンボケ写真はピンぼけの度合いを2段階にしています。


この3枚をGIMPでレイヤーとして設定。普通にとった写真を背景にして上2枚を透明度25%くらいにしました。

透明度や素材の画像の色合いを調整したり、ソフトフォーカスを導入してみたりなどしても面白いです。

同じ手法で2枚。







今シーズンの冬はイルミネーションで、これやってみよう^^
Category: 露出合成  

露出合成で遊んでみる

三脚を使用してフォーカスを失敗したとしても、その写真は再利用出来るかもしれません。
もう一度、三脚の位置を変えずに、普通に写真を撮ってみて、それと失敗写真を露出合成するとなんとも面白い写真が出来上がります。


DSC_0592.jpgDSC_0591.jpg
普通に撮った写真ピンボケ写真

DSC_0598_9_fused.jpg
上2枚を露出合成してみたもの。


1289526156.jpg
上の方法で他のも一枚

この手法はネオンやイルミネーションに最適でしょうね。


他にも長時間露光にしてフォーカスリングをずらす方法もありますが、こちらはリングの回し方にちょっとコツがいるようです。