fc2ブログ

HDRTS -hdr&tiltshift-

主に夜景HDRやミニチュアライズな写真を撮っています。 好物:高いとこ、工場夜景、ジャンクション、路地、廃墟など

Sort by 公園

Category: 公園  

町田市鶴間公園にて

近所の鶴間公園にて。

theta360.com に挙げてみたので埋め込みコードを実験。

Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA



南町田周辺はグランベリーモールを拡張する形で再開発が進むそうです。
グランベリーモールとこの鶴間公園を綺麗にしてシームレスにするそう。
この薄暗い整備されていない公園の雰囲気は無くなるかも。

まあ住民としてはうれしい限り。


Category: 公園  

音無親水公園の夜

雨上がりの夜、王子駅すぐ近くにある無親水公園を散歩してみました。

都内でも駅近くの北区の穴場スポットといえるでしょうか。
いい場所なのですが、そんなに知っている人も少ないです。


音無橋をミニ三脚でローアングルで下から撮ってみます。
街灯の灯りがライトアップとなりいい感じでした。
石畳のきれいな道です。



ただ夜となるとやや不気味。。


こちらが川の様子。
雨上がりでも水は流れてません。
実際には旧水路を音無橋とともに残しているというだけで、もう自然に水は流れていないんですね。
お昼には人工的に水が流れていて、橋の下の空間で涼んだり子供が水遊びをしたり出来ます。
残しておいて正解な素敵な空間です。

ただ夜間は通行禁止。
こうやって公道から見下ろすだけです。



川周辺も整備されていて、石畳の道も趣があり、とてもキレイです。

普通、ここのお散歩は晴れた日のお昼をオススメしますが・・(笑)
Category: 公園  

足尾 銅親水公園

川沿いの市道をひたすら上流側へ向かうと立ち入り禁止区域に出くわしますが、そこにダムが有り、銅親水公園というキレイな公園があります。


とてもキレイな水が流れています。



めちゃキレイに整備されています。
桜の季節はキレイでしょうね。


木の生えていない山が目立ち切ない。。
川の水は下流側の方もめちゃくちゃ綺麗でした。ただ透明度が高いのに魚が一匹も泳いでいないのが不自然で気になりました。
まだ本当の意味での自然は取り戻せていないように感じました。

公園内には環境問題を学べる施設「足尾環境学習センター」もあります。

こうやって水をキレイにして、緑化して、人々に公害の歴史を伝えて、着実に公害解決に向かおうとしている様子が伺えます。

Category: 公園  

曇空の昭和記念公園にて

ここ最近毎週末天気が悪く今週もあいにくの曇空。。
そんな中、昭和記念公園に行って来ました。




ムスカリをマクロ+HDR

曇っててもHDRでなんとか明るく出来ます。

枝垂れ桜。まだまだ見頃です。雨降りそうなくらいの暗さ・・。




みんなの原っぱ西花畑。アイスランドポピー。
雲った時にはいつものこのテイストで・・。お花が台無しなテイスト・・(笑)









次の週末晴れないかなー・・

使用機材
Category: 公園  

浜離宮恩賜庭園

汐留にある浜離宮公園です。
現代的なビルと江戸時代からの日本庭園の組み合わせが斬新できれいな公園です。
東京は意外と緑が多いと言われるのはこういった歴史のある庭園が残されているからですね。