fc2ブログ

HDRTS -hdr&tiltshift-

主に夜景HDRやミニチュアライズな写真を撮っています。 好物:高いとこ、工場夜景、ジャンクション、路地、廃墟など

Sort by 路地

Category: 路地  

日中の三軒茶屋三角地帯

基本的に路地裏は夜の雰囲気が好きだけど、こういう飲み屋街の場合は日中の閑散とした雰囲気も好き。
・夜の様子
https://hdrts.com/blog-entry-540.html

DSC00365_6_7.jpg


DSC00347_8_9.jpg



DSC00356_7_8.jpg

DSC00332_3_4.jpg



・使用機材

Category: 路地  

リニューアルされた有楽町高架下 ~日比谷グルメゾン

2020年7月、コロナ禍でリニューアルした有楽町高架下に行ってみました。


リニューアル前の様子はこちらです。かなり古くていい雰囲気でした。
・有楽町高架下の怪しい通路-西銀座JRセンター
https://hdrts.com/blog-entry-606.html

今回は有楽町方面から新橋方面に歩いてみました。
リニューアルされた日比谷グルメゾンに入る前にまずは既存のエリア

有楽町駅からの入口近くは相変わらず古くていい雰囲気
DSC00248_49_50.jpg

少し歩けば明るいお店が現れます。
昔ながらの高架下の雰囲気を残しつつ活気に溢れたお店で繁盛させているエリア。そんなに小汚くもないです。
DSC00239_40_41.jpg

こちらは5年くらい前に訪問したときと雰囲気は変わらないですね。(お店は入れ替わっているかもしれない)


DSC00242_3_4.jpg


道路を挟んで日比谷グルメゾンのエリアに入ります。

DSC00266_7_8.jpg
こちらリニューアルされてめちゃくちゃキレイ

DSC00263_4_5.jpg
以前の雰囲気にくらべてあまりにも変わりすぎていてちょっと戸惑うくらいきれい
左右に小売店を挟んでひたすらまっすぐ
途中、トイレや喫煙所もあります。

出口付近の様子。明るい飲食店が左右に。
DSC00305_6_7.jpg


DSC00299_300_301.jpg

ビフォア・アフターでかなり違うので、再び貼るけどこのリンク先を見てほしい
・有楽町高架下の怪しい通路-西銀座JRセンター

また静止画撮影と同時にInsta360 OneX2で360°動画も撮っておいた。


使用機材

Category: 路地  

町田仲見世商店街の夜

なかなか遠出できないのでウォーキングがてら近所を散歩
といってもここまでは1時間近く歩いたかな
町田の仲見世商店街
ここも例によって闇市から形成された古き良き昭和の商店街と言った感じだけど、夜も通路として活用されているので意外と明るい
ウォーキングスタイルで軽装で、しかも動画を撮るための装備もしていたので、カメラはマイクロフォーサーズのミラーレスに三脚なし、魚眼レンズのみという変な装備だったため画角が広く明るい場所のみの画像となってしまいました。

P5260174_5_6.jpg

0時くらい。居酒屋はやっているお店もあってもおかしくない時間帯だけど、今は緊急事態宣言中なのでこの通り。

P5260180_1_2.jpg

P5260183_4_5.jpg


P5270198_199_200.jpg
屋根のないエリア

P5270195_6_7.jpg




P5270210_1_2.jpg

P5270237_8_9.jpg



こういう場所にある隣の路地は大概同じように細くて味がありきれい

P5270243_4_5.jpg


PEN E-PL10



Category: 路地  

成田山表参道の夜

成田空港からの帰りに成田駅周辺でご飯ついでに、
成田山新勝寺に続く成田山表参道を歩いてみました。

P7150596_7_8
このあたりはよくある観光地の道路と言った感じ。

P7150590_1_2
21時過ぎ。まだ営業しているお店もポツポツ。
この時間は地元民も集う飲食店のようでした。

P7150617_8_9
お寺に近づくにつれ徐々に細く昔ながらの路地に変化していきます。


P7150632_3_4
少し進んで振り返ったところ。
昔ながらの古い建物が並び、なかなかの景観。

ただしこの細い道を大型バスを含めた、車がバンバン通り撮るのに苦労しました。。

帰りに通った商店街の路地も中々だったのでアップ。
こちらはJR東口新道商店街という商店街。
P7150658_59_60_ベーシック

P7150668_69_70

P7150653_4_5

使用機材


Category: 路地  

蒲田バーボン通りの夜

飲んだくれの街、蒲田。
その中でも飲んだくれの通り、バーボン通りと呼ばれるこの通り。

DSC06925_6_7_tonemapped
しかしながら細い路地に街灯が続く路地は中々風情があります。

DSC06936_7_8

DSC06948_49_50

土曜日の夜だったためか、ここは蒲田の地元民の酒好きがほとんど集まっているのではないかと言うほど人通りが多いっす。
写真はこの長い通りの終わり、蓮沼に近いあたりから撮影しているためやや人は少ない。

しかし、どこまで歩いても人の多さが変わるだけで景色に特に変わり映えはないっす。
微妙なカーブにより表情の変化があるのは撮っていて面白いけど。


使用機材