fc2ブログ

HDRTS -hdr&tiltshift-

主に夜景HDRやミニチュアライズな写真を撮っています。 好物:高いとこ、工場夜景、ジャンクション、路地、廃墟など

Sort by 05 2011

Category:  

横浜開港広場周辺の夜

横浜の開港広場周辺には飲食店や数々の施設がいちいちおシャレでキレイ・・。


横浜税関、通称"クィーン"と呼ばれる建物です。ライトアップがめちゃキレイ。



山下公園から象の鼻パークまで続く歩道橋の下。




大さん橋に向かう道の曲がり角にあるセレクトショップ、ブルー・ブルー・ヨコハマ



開港広場前の飲食店。建物自体も年期が入っていてイイ感じ。

Category:  

横浜港大さん橋

横浜港大さん橋は日本有数の夜景スポット。


みなとみらい方面を見れば、こんな景色が広がっています。


でもその足元の横浜港大さん橋国際旅客ターミナル(通称:大さん橋)も、ブルーの明かりに統一されてなかなかキレイ。


一帯は味のあるウッドデッキです。この広いデッキ一体は「くじらのせなか」と呼ばれています。この屋上は芝生で覆われています。カップルだらけですが、夜景狙いのカメラマンもたくさんいます。



こちらの入口から内部に入るとレストランなどの施設があり、そちらは「くじらのおなか」と言います。



ターミナル入口です。



大桟橋バス停


※ 2011年04月29日より「くじらの背中」エリアは24時間オープン。
横浜港大さん橋国際客船ターミナル

Category: 工場  

工場萌え☆

水江町のプラントはオレンジのライトがイルミネーションのようにつぶつぶで美しいので、意外とクロスフィルターがいけるんじゃ・・と思い遊んでみました。

うーん、、なかなかイケル・・っと感じるのは工場好きだけだろうか・・w


元々はこんな感じ。真っ暗だともっとキレイ。

本当は朝日を撮るのが目的でついでにこの写真も真っ暗なうちに撮りたかったけど、寝坊・・。
今度は明るくなる前の写真も撮りたいっす。
Category: 朝景  

水江運河の朝

たまの早起き。
水江町(川崎区)の水江運河にて朝日を狙ってみる・・。




背景の工場の写りが眠くなっている。

撮っている本人も眠かった・・。