fc2ブログ

HDRTS -hdr&tiltshift-

主に夜景HDRやミニチュアライズな写真を撮っています。 好物:高いとこ、工場夜景、ジャンクション、路地、廃墟など

Sort by 02 2013

Category: ビル・建築物  

六本木 国立新美術館

またまた六本木の国立新美術館です。

ここも一度書きましたね。

http://shin307.blog71.fc2.com/blog-entry-173.html

記事も増えて、だんだん2度以上書いた場所が多くなって来ました・・。

以前は平日の朝の様子を収めたので閑散としてましたけど、今回は土曜日で、ちょっと前回と変えてみる必要があるので、上の階から撮ってみました。












ここは人が多くてもそこそこ品があります。
まぁ土曜なんで、さすがに平日と比べるとそこそこはうるさいですけど、人の多さの割りには静かです。
いくつか美術展も周ってみましたが、圧倒的な広さでジャンル問わず幅広いです。
無料の展示物であってもかなりのボリュームで、見応えがあります。

大きなイベントや有名アーティストの展示物が目的で行くのもいいですが、何も目的がなくお散歩だけでもお勧めですよ。
周辺も静かで、その割には飲食店も豊富です。
Category: 夜景  

隅田川 リバーシティ21からの夜景

隅田川沿いの夜景。

今回は非常に私的な場所からの眺め。友人宅のマンションのバルコニーです。

隅田川沿いの公園や遊歩道からの夜景もいいですが、このようなちょっと高い場所からの眺めは新鮮ですね。
ただ勝どき・月島・佃リバーシティエリアの隅田川沿いでこのような眺めはオフィスか人のお家におじゃまするしか無いですよね・・^^




















E-PL5の設定を4:3にしてみて撮影。
14mmの割りにはなんか画角が足りないと思っていたけど、こうすると納得。
Category: 夕景  

勝どき 隅田川沿いの冬の夕景

以前も書いた勝どきのリバーサイド。

ここからの夕景、以前は夏でしたけど、冬は雲が少なく太陽の方角も変わって、また趣が変わって来ました。










こちらもお散歩がてらに持ち歩いていたオリンパスPEN E-PL5で。
Category: 自然  

湯河原 万葉公園の滝

湯河原の万葉公園の入口付近にある滝です。

E-PL5のISOブラケットが役立つ被写体の一つに滝もありますね。
オリンパスのISOブラケットならこうした滝の撮影でもゴースト除去に頼らないHDRトーンマッピングが可能です。



まず手持ちで。




置いて撮影。SS1秒。フィルターなど持ち合わせてなかったので明るいですけどね。








ISOブラケットでお手軽HDRを撮影っていう目的で購入したE-PL5ですけど、大きさがお気に入り。
温泉旅行とかだとそんなに気合入れた写真とらないし、撮る数も少ないだろうし、でかい一眼レフは持ちたくない、、って時はこのカメラいいっすね。
ただ操作は慣れてないせいかちょっと分かりにくい。。