fc2ブログ

HDRTS -hdr&tiltshift-

主に夜景HDRやミニチュアライズな写真を撮っています。 好物:高いとこ、工場夜景、ジャンクション、路地、廃墟など

Sort by 10 2013

Category: 夜景  

梅田スカイビル空中庭園からの夜景

夜は夜景鑑賞するために梅田スカイビルの空中庭園へ。

ここはガラスなど何も仕切られずに直接夜景を見ることが出来る貴重な展望台。
そのような主たる展望台は日本で3つだと思います。
ここと、池袋のサンシャインビル展望台、六本木ヒルズの展望台シティビューの期間限定オプションのスカイデッキ。

ただサンシャインは事故で閉鎖中、ヒルズのスカイデッキは期間限定だし追加料金が必要で三脚はおろかゴリラポッドのように手すりに固定する器具も一切禁止という環境。

唯一三脚も使えて、撮影に優しいスポットはここのみとなりました。


期待していたのですが、残念なことにご覧の通り下の屋根がジャマをしています・・。
これじゃ広角は狙えません・・。




ズームで狙ってみるもこの通り。
相当角度を限られます。

事故リスクを考えると仕方ないでしょうね。
ものを落とすと大変でしょうし。

それにしても、もう少し屋根を小さい面積にするなど、どうにかならないのでしょうか。


そんな環境でも大阪の夜景はキレイでした。

ちょうど冷たくなり空気も澄んできています。



ここは展望台へ向かうエスカレータの通る中の通路が近未来的でカッコ良かったです。







実は下の階の展望台のほうが落ち着いて狙いやすかったり。
カップルシートみたいのはジャマですけど。


ちょっと低くなった感じもあるけど広角が使えるとやっぱり夜景は冴えますね。






ただカップルばかりでした^^;
Category: その他  

甲子園の赤いスタンド

旅の主たる目的の一つは甲子園で開催されたクライマックスシリーズ第一戦 阪神-広島戦

巨人戦はあっさり負けたため、あまり自慢気に書くのもどうかと思うのだけど・・(笑)
カープファンにとって気持ちのいい快勝。

チケットは超人気だったようですが、レフトビジター席が運良くとれました。

それにしてもスタンドが甲子園と思えないほど赤かったです。

甲子園にかつて広島ファンがこんなに集ったことがあったでしょうか。。

7回表。
赤い風船は甲子園では売っていないはず。。
みな広島から持ってきたんですね。








7回裏。阪神側のスタンド。
こちらのほうがよく撮れたかも・・?

200mmレンズでズームして撮ったのでこういう撮り方は対極するスタンドからしか狙えないですね。



DSC RX100を忘れたのでiPhoneでワイド撮影してみました。

結果マエケンの好投が光り、8-1の快勝。

最高の1日となりました。
Category: 商店街  

三宮駅高架下商店街

10月第2週の3連休も関西に旅に出ていました。

まず着いたのが三宮駅。

高架下の商店街は普通でしたけど、ここは高架下と行っても高架と高架の間。

排気管が入り乱れてカオスで素敵な感じだったので・・。














Category: 商店街  

四日市三和商店街の朝

旅の3日目は四日市から東京に帰るだけの予定。
電車も予約してないのでせっかくなんで四日市の三和商店街をじっくり観察しようかと思いました。

すると急いでいた2日前や前日の夜に見えなかったディテールも見えてきました。

線路側の入り口。
相変わらず。

それと一番で入りが多いかもしれないアーケード側の入り口。
このシャッターとお店の間が入り口。
チョー分かりにくいほど狭い。



曇りですが、自然光が入り込みよく見えます。



自然光が入り込みやすいのはところどころ屋根が崩壊しているからか・・。

見上げてみると・・。





「明るい商店街」というのは皮肉でもなんでもなくホント明るいんですよ、日中は。


「明るい商店街」の看板と反対側の入り口。
看板崩壊していますが。。直さないんですか・・。

明るい中落ち着いてみると、なんでこんなとこが取り壊されずに残っているのか、ホント奇妙な場所です。