fc2ブログ

HDRTS -hdr&tiltshift-

主に夜景HDRやミニチュアライズな写真を撮っています。 好物:高いとこ、工場夜景、ジャンクション、路地、廃墟など

Sort by 12 2013

Category: 路地  

渋谷のんべい横丁

渋谷にも駅近くにこんなスポットがあるんですよね。
ここもいつでも撮れるからとスルーし続けた場所。



渋谷のんべい横丁。
「のんべえ」じゃなくて「のんべい」




線路側。
やってない店多いですね。この日は12月30日。
そりゃこういう店はやらないですよね。



一本路地に入ります。
ここのんべい横丁はスケールが小さくこの道一本だけ。



NHKブラタモリも来てましたね。
アナウンサーが「映画のセットみたい」って喜んでいたのが印象的でした。






この手の町並みでは、新宿ゴールデン街に比べるとスケールは小さいですが、駅南口からすぐでアクセスがいいです。

ちなみにこのスナップは手持ちで撮影。

またまたDSC RX-100で撮影。
三脚も一眼レフも持ち歩いてなくて、このくらいなら通りがかりでも撮れるってことですね。

絞りも開放気味でISOオートでなんとかなります。

この素材も好感度撮影でも、レタッチで暗くしてごまかせますし、ノイジーでもそれはそれで味ってことにもなりますしね。

ところでこのカメラ、ISOオートでブラケット撮影すると、シャッタースピード1/30sより長くなると、AE+1.0撮影時はISOブラケットみたいにISOを高くして、撮影するようです。

手持ちでもブレさせないための工夫でしょうけど、好みは分かれそう。
三脚使う時はISO固定にするのを忘れないようにしないとですね。
Category:  

新宿駅新南口通路から

通りがかった新宿駅新南口からサザンテラスに向かう通路からの光景。

いつか撮りたいと思っても、こうしたしょっちゅう通る道は以外と撮らないものです。








最近はミラーレスやコンデジで何気ない街の様子を撮るのもハマりかけいるかもです。

ただゴリラポッドミニとミラーレスorコンデジなので結構ノイズが酷いのが難点。
Category: イルミネーション  

東京ミッドタウンの吹き抜け

クリスマスにキレイだったので通りがかりに撮った東京ミッドタウンの吹き抜けです。















今ミッドタウン行ってもこうはなってないでしょうね。。

やっぱ写真は暖かいうちに上げておくべきですね。。
クリスマスの画像はクリスマスにアップしないと、、もうすぐお正月なのに。


ていうか、日本は正月があるためか、イルミやクリスマスの粧飾を片付けるの早すぎですよね。
25日クリスマス当日の夜には片付け始まっているのに違和感。
やっぱ所詮は商業目的のクリスマスなんですよね。
Category: 夜景  

東京タワー オリンピックカラーダイヤモンドヴェール

東京タワーは今日25日までオリンピックカラーダイヤモンドヴェールというカラフルなライトアップが施されていました。





DSC-RX100にて窓に置いて撮影