fc2ブログ

HDRTS -hdr&tiltshift-

主に夜景HDRやミニチュアライズな写真を撮っています。 好物:高いとこ、工場夜景、ジャンクション、路地、廃墟など

Sort by 10 2014

Category: ミニチュア  

広島駅前福屋屋上からの光景をミニチュア化

広島駅前にあるデパート福屋。
地元民には馴染みのあるこのデパートですが、ここには屋上があり広島駅周辺を展望出来ます。

そこからの光景をまたミニチュア化。
















屋上の様子


使用機材


Category: 工場  

広島 中工場

前から気になっていた広島中工場に行ってみました。

ここの概要はこちら


よく調べずに行ったんだけど、この日は催し物ものをやってました。
地元(というより恐らく近所)の人達のフリーマーケットのような事やってましたけど、そのためちょっと撮りにくい・・。
向こうからするとこちらが迷惑なんだろうけど・・


例の台風19号が中国地方に来る日だったので、こんなインドアな場所はちょうどいいと思っていたのですが、まだ天気は持っていました。
この施設の外から見える海側の光景です。


しかしデザイン性にも優れたキレイなプラント。
ガラスで仕切られているため広角では映りこみするので注意です。










予約すればこのガラスに仕切られた一本道だけではなく、その向こうのもっと奥まで見れるようです。

しかし予約は10日前までに済ます必要があるそうで、自分は当日ここに行くと思い立ったため、断念・・
また次回ですかね。



使用機材
  





Category: ジャンクション  

広島湾 海田大橋

先日アップした黄金山からも見えた広島湾の海田大橋

想像以上にきれいな場所でしたよ。

まずは浜辺から。
真ん中の山が前に撮った黄金山です。

入り組んだポイントは下から見ることは出来ないっぽい。。
ただ坂と言われる地域から横から見ることが出来ました。



展望スペースのような場所が。

ここから狙います。

ベストな鑑賞ポジションですね。
だから気を利かせてこのような展望スペースがあるのですね。



広角で。

展望スペースにも浜辺にも堤防にも釣り人がいるので安心です。
駐車場もあり、街灯も多め。
カップルもちらほら。確かにデートにもお勧めかもです。


使用機材






Category: 夜景  

広島 愛宕神社からの夜景

広島の中でも指折りの夜景スポットである愛宕神社ですが、一度も言ったことがありませんでした。

まあ東京来ているからなんですけど、とにかくアクセスが悪く道路と言っても獣道のような舗装されていない一本道を15分程度運転しなければなりません。
その獣道に辿り着くまでもまた長いのですが・・。
ナビに従い進みますが、あまりにも細い道で順路があっているのかの不安になり、何度も引き返したくなります。

しかし着いてみてビックり。

美しい・・



高さもあり遮るものもなく絶好のロケーション。。



ここに来る前に居た黄金山も遠くに見えます。

黄金山を見るとここの高さがよく分かりますね。

参道を歩き階段を登るので高さもあります。








展望台?の様子
椅子があるだけ。
とにかく暗いです。

ここに来るには以下の様な獣道を真っ暗な中、5分程度歩くことを覚悟して下さい。(フラッシュ炊いてます)

とにかく暗いです。

使用機材