fc2ブログ

HDRTS -hdr&tiltshift-

主に夜景HDRやミニチュアライズな写真を撮っています。 好物:高いとこ、工場夜景、ジャンクション、路地、廃墟など

Sort by 06 2015

Category: 商店街  

横浜市中区野毛 都橋商店街

桜木町から徒歩10分といった所、野毛の飲み屋街を過ぎた当たり、大岡川沿いに都橋商店街と言われるちょっと変わった商店街があります。


商店街と言ってもこんな感じの長屋っぽい建物。
60年代の東京オリンピック時、バラック状態だった露店を一つの建物に集約したのが始まりのようです。


2階への入口の看板が。
店に入るつもりもないけどズカズカと登ります・・w


殺風景な階段






左右を確認。
こんな感じで2階にも数々のお店があります。
全部で何店舗あるんだろう・・

一見さんお断り感が満載なので一旦戻ります・・





端から端がとにかく長い・・
あんま中には入りたくないけどw
見るだけの分には、なかなかの面白スポット。

使用機材



Category: 夕景  

町田駅西口の夕景(2015/06/27)

2015/6/27の夕景。この日は町田から。
買い物ついでの通りがかりのため、開けた場所からは撮れませんでしたが・・。


横浜線と小田急線の通路から、何だかキレイになる前の空模様。
このような雲なら夕景も期待できると思い、急いで西口へ。


西口についた頃には焼け始め。
15分程度張り付いてしまいました・・w


色が変わってきます。






橙色から濃いピンクへ


すっかりピンクへ



そして色が消え始め。この瞬間が切ない・・

ターミナル駅西口と街中ですが、他にとっている人も多いためか撮りやすかったです。
皆大概スマホですけど、やっぱSNSに上げるのか結構撮っている人いますね。
お陰でTwitter見ればキレイな夕景だったかどうかよく分かります。(仕事中とか撮れない場合だと逆に悔しいのですがw)

梅雨のこの時期は夕景は期待できる日が何気に多いです。
一日晴れの日よりも、雨上がりのほうがキレイな夕景の日は多いですね。雲の多さが重要な要素なので。
そんな天気の場合、当たりの時は何数回の奇跡的な夕景もありますが、ハズレの時はとことんハズレます・・。

雨のち曇りで次の日が晴れの予報なら期待大。

ちゃんと空が見える場所にスタンバってコーヒー片手に三脚でゆっくり撮りたいものです。

使用機材


Category: 夕景  

東京の夕景(2015/06/09)

2016/06/09、平日でしたが東京でキレイな夕景が見れました。




使用機材


Category:  

渋谷ヒカリエからの光景

以前、ヒカリエ展望スペースあれから3年近く、ヒカリエには1回食事しか来ていません。

今回写真展を見に行くついでに4Fと11Fの展望スペースに来てみました。

ヒカリエはエスカレーターで登ると3F、4Fにも展望できるスペースがあってそこから銀座線が地上を走る光景を収めることが出来ちゃうんですよね。鉄道絡みはミニチュア化w




11Fへ。


今、渋谷は再開発中でクレーンや工事中の土地が多くどこか殺風景な写真になってしまう・・

夜景も。



しかし相変わらず窓が汚いです・・w
夜景になると尚目立ちます・・。

使用機材