fc2ブログ

HDRTS -hdr&tiltshift-

主に夜景HDRやミニチュアライズな写真を撮っています。 好物:高いとこ、工場夜景、ジャンクション、路地、廃墟など

Sort by 09 2016

Category: 夜景  

横浜マリンタワーからのトワイライト

8月の中旬撮った画像の蔵出し。
夏の夜景は期待ができないけど、そんなときは早めに行って夕景やトワイライトタイムに期待するしかないですね。

P8120221_2_3_tonemapped
西側に雲がかかっていたけど、ぼちぼちな天気。
場所がいいだけにそれなりには撮れます。

P8120265_6_tonemapped
腕の試しどころは東側の首都高と工場地帯。
こちらは工夫の凝らし方に迷ってしまう。

何度も来ているので、今となってはベイブリッジなどの名所は切り捨てるくらいして構図を作ったほうが面白いっす。






Category: ジャンクション  

石川町JCT

中華街でご飯したついでに石川町JCTへ。

三角形のシンプルなジャンクションで、やはり撮り所も少ないですね~。。

石川町駅もすぐ。
というよりこのジャンクションの三角の中に駅がある形で、このあたりの建築物はなかなか興味深く面白い構造です。

P8120293_4_5_tonemapped

P8120313_4_5_tonemapped

建築物として面白くともジャンクションとしてはどうも地味。。


使用機材



Category: 夜景  

横浜中華街の夜の市場通り

横浜中華街で一番好きな路地

何度か撮っているし、カメラ持ってない時も遠回りしてでもよく歩く道。
前回アップしたのは23時くらいの様子ですね。

この日は食事時の20時過ぎ
P8120340_1_2_バランス
当然お店の明かりも結構点いてます。

P8120349_50_51_ベーシック
やはりこの提灯の明かりが、どんな時間帯もアクセントとして特徴的ですね。

P8120367_8_9_ベーシック
香港路と市場通を結ぶ台南路地
こちらも違った趣で味があります。

P8120328_29_30_バランス
香港路の様子。



使用機材



Category: 路地  

横浜 六角橋商店街仲見世

横浜 六角橋商店街仲見世におじゃましてみました。
最寄り駅は東横線白楽駅を下車。

駅を出てからすぐに細い路地があります。
P8130412_3_4_tonemapped


P8130430_1_2_tonemapped
駅前のメインのとおりと言って良い六角橋商店街の大通り

しかし今回の目的はその横にある仲見世通り。

P8130484_5_6_ベーシック
老舗の洋食屋さん
この御店を曲がって先ほどの六角橋商店街と平行して通る細い屋根付きの通りです。
P8130389
比較的遅くまでやっている鞄屋さん

P8130383
こちらも開いていた老舗風のおもちゃ屋さん

P8130463_4_5_ベーシック
しかし既にだいぶシャッターが閉まったお店も多いです。

P8130439_40_tonemapped
多くのお店が閉店した後もある程度の人通りもあります。


P8130451_2_3_tonemapped
裏側に回るとだいぶ古い建物であることが分かります。


P8130490_1_2_ベーシック
周りのお店も年季が入っていて味があります。


使用機材