fc2ブログ

HDRTS -hdr&tiltshift-

主に夜景HDRやミニチュアライズな写真を撮っています。 好物:高いとこ、工場夜景、ジャンクション、路地、廃墟など

Sort by 05 2017

Category: 夜景  

千葉ポートタワーからの夜景

夕景に続いて夜景。

DSC_6722
展望台の様子
薄暗くて撮影には優しい環境。

S_4991533055027
西側の空はすっかり日が沈み、トワイライトタイムに突入


DSC_6760_1_2_ベーシック
南方向
手前の公園が暗い。
遠景の工場の明かりがキレイだけど、肉眼ではほとんど光しか見えず、望遠ではノイズだらけ。。

DSC_6766_7_8_ベーシック
北西側
街の明かりがキレイ
東京の夜景に慣れている人には物足りないかも。
ただ海を絡めた夜景には個性はありますね。
手前の空き地に何か見栄えの良い明るいものが出来れば更にキレイな夜景になりそう。

真新しい建物がポツリポツリとあり、
ちょっとみなとみらいを小規模にしたような雰囲気。



遠くの東京の夜景にズームしてみる。
P5200028_29_30_ベーシック
ただでさえ工場地帯、
この季節だとやはりノイズが酷い。

DSC_6772_3_4_ベーシック
北東側
遠くの街の明かりがキレイ

しかし、19時に閉鎖されて翌日まで出車出来ないとクチコミ系サイトに脅すように書いていた手前の駐車場は夜になっても出入り自由のようだし。
ちゃんと実態に合わせて更新してくださいな。。
実際は21時半閉鎖のようです。(火・木・土・日のみ) 詳しくはHP(http://chiba-portpark.com/access)を参照。


使用機材




Category: 夕景  

千葉ポートタワーからの夕景

もう夏も近くなり夜景には向かない季節ですが、千葉ポートタワーに来てみました。


HPには入場料も取られて駐車場は19時に閉鎖され万が一時間に間に合わなくなると翌日まで出車出来ないという脅し文句まで書かれています。
駐車場ありは遠方から来る人の後押しになると思うのだけどな~
結局千葉みなと駅近くのタイムズに停めてこちらまで徒歩で10分程度を歩いてきました。

DSC_6557

DSC_6562
展望台の一角はこんな感じ

DSC_6634_5_6_tonemapped
日が沈む直前。

ここはそこまで高さもないし近景の工場が魅力かと思い、冬でなくても楽しめるかなと思ったら思いの外見晴らしが良く、遠景まで見渡せやはり真冬に来るべきだなと感じました。

P5200010_1_2_tonemapped
この日は5/20。
たまたまですが、ここではダイヤモンドスカイツリーが見れる日のようでした。
ただ結構遠いです・・(笑)
EP-5の150mm手持ち撮影。
しかも遠いし5月なのでスモッグでノイズだらけ。

DSC_6688_89_90_tonemapped
日が沈みました。

DSC_6694_5_6_ベーシック

DSC_6718_19_20_tonemapped
街の明かりが目立ち始めトワイライト~夜景の時間です。

使用機材





Category: 夜景  

富士見橋からの夜景

有明からの帰り道では、お台場と豊洲を結ぶここ富士見橋はすっかり日も暮れて夜景らしい夜景に。

P4230593_4_5
レインボーブリッジの全体を近くで観るのはここが一番かも。

P4230611_2_3
小さいけど晴海埠頭の建物も。

P4230617_8_9
橋の中腹あたりにて。



使用機材






Category: 夜景  

有明スポーツセンター展望施設からの夜景

豊洲に続いて有明へ。
ここでの目的は以前来たことのある有明スポーツセンターへ。
この建物自体を撮った以前の記事はこちら
ここの展望スポットはまだ見たことなかったので寄ってみました。

ご覧の通り立派な施設です。
P4230581_2_3
しかし、日曜日の夜。
一応休日なので人もいるのかと思ったら暗くて空いているのかも分からない
自由に出入りしていいのかと疑問に思うくらい。
自動ドアに近づくと開くのでいいのかなとやっと分かるレベル。。

P4230566_7_8
入るのも躊躇してしまう。エレベーターは動いてんのかと不安に。

P4230575_6_7
ほんと何もないし暗いし誰もいなくて不気味・・

P4230563_4_5
しかしいつも通り中へずかずかと。
誰も居ないところはもう慣れっこ。というかむしろ心地よい。

P4230557_8_9
エレベータは動いて、7Fのフロアは明るいので一安心ではある。
ただここも人はいなさそう。。

P4230531
体育館の入口があって明かりが灯っているも中には誰もいない。

P4230512_3_4
グルッとした長い廊下が。
ただ誰も居ないのでここも不気味

P4230503
更に奥に進むも誰もいない。。


P4230509_10_11
肝心の風景はこんな感じ。
うん、やはり予想していたけど高度が足りない・・(笑)
レインボブリッジも角度が微妙。


P4230515_6_7
一応好物の首都高が見えるのだけど上からでも下からでもなく真横・・
いや、、首都高好きでもこれは被写体としては難しい・・


P4230524_5_6
一番の光景はこの角度でしょうか。

この展望施設は360度ぐるっと出来て、お台場のランドマークの観覧車、レインボブリッジなどは一応押さえているも、やはり高さがないので迫力に欠けます。
東京タワー、スカイツリーも見えるけど角度が悪く障害物も多く遠いっす。。

何もいいとこが無いのかと言えばそうでもなく、まずは人がいないこと(笑)
あと、食堂っぽいものもありました。ただ営業してんのかは不明。
自販機が充実してます。
椅子もあり誰もいないので自由に座れます。
カップルでいちゃいちゃするには持って来いなのか(笑)
あ、あと、もちろん無料です。

体育館施設自体も灯りは煌々と点いているものの誰も利用しておらず、なんでこんな立派なものをこんなとこに作ったのかと非常に疑問に思ってしまう。
ここも税金で運営されているわけで・・、東京オリンピックで新しい施設を作って、オリンピック後もレガシーとして・・なんて言っているけど、今時点で既存施設がこの有様なんですよね・・。
都の関係者は、この有様は見ているのかな。。
イベント情報を見ても月に1回あるか無いかくらい。
http://www.koto-hsc.or.jp/sports_center4/event/

ただ隣のジムや水泳施設は活発に利用されているようで、ここから人も見えて明るかったです。


使用機材