fc2ブログ

HDRTS -hdr&tiltshift-

主に夜景HDRやミニチュアライズな写真を撮っています。 好物:高いとこ、工場夜景、ジャンクション、路地、廃墟など

Sort by 07 2017

Category: 夜景  

成田空港第1ターミナル展望台からの夜景

日が沈み、トワイライトタイムへ。
キレイなので移動する気にもなれずにここに居座ることに。


P7150394_5_6
雲が多くてやはり広範囲には焼けなかった。。
ここは広角で狙うと屋根や柵が映り込むのでやはり標準レンズかズームで撮るのが良さそう。

P7150460_1_2
滑走路の明かりもキレイです。

P7150496_7_8
西側。
トワイライトと飛行機って相性いいっすね。

P7150547_8_9
広角で撮るのも面白いけど何かしらが邪魔するものが写ってしまう。。


P7150586_7_8
展望台の様子
結構広いし、座る場所もあります。

夕景も夜景も、やはり第2ターミナルより、ここ第1ターミナルがおすすめ。

使用機材



Category: 夕景  

成田空港第1ターミナル展望台からの夕景

前の記事で成田空港には第1ターミナル展望台と第2ターミナル展望台があり第1ターミナル展望台が圧倒的におすすめだと言いましたが、夕景~夜景に至っては第1ターミナル一択と言って良いかもです。

というのも方角が西方向なので、夕日を狙うにはこちらしかありません。
日が沈んだ後のトワイライトの空もこちらのほうが間違いなくキレイだろうし。

撮った画像を時系列に並べてみます。

P7150181_2_3
調子に乗って魚眼で撮るとこんな感じで屋根や柵が入ります。


P7150256_7_8
次の日は雨の天気。
残念ながら西に雲がかかり、地平線に沈むようなキレイな夕景は期待出来なさそう。


P7150241_2_3


P7150310_1_2
一瞬日がさしました。
これがこの日最後の太陽。

P7150352_3_4

P7150409_10_11
ここからはあっという間に沈みました。

この季節(7月)は雲が多く、タイミングよくないと夕景が難しいっす。

使用機材


Category: ミニチュア  

成田空港第1ターミナル展望台

第1ターミナルの展望スペースへ。
第2ターミナルから第1ターミナルへは無料送迎バスで移動できます。

DSC07246
やはり第2ターミナル展望スペースと比べ、
こちらはご覧の通り広い

こちらのほうが人気があるようで朝早い時間帯であるにも関わらずカメラ構えた人たちや家族連れで賑わっています。


DSC07255
見晴らしもなかなか
第2ターミナル展望スペースは4階だったのにこちらは5階
1階の高さの違いは意外と大きいです。


5階からの高さならミニチュア化もなんとかなりますので、いつもどおり調子に乗って加工しちゃいます。

DSC07309_TiltShift

DSC07306_TiltShift

DSC07243_TiltShift

こちらは第2ターミナル展望スペースと比べ、スペースの広さ、高さ、奥行きのある見晴らしとすべてにおいて勝っているなと。
ただ第2ターミナルががっかり過ぎなのかもしれませんが・・w
成田空港に来て展望台を観るなら正直第2ターミナルの展望スペースはそんなに観る価値はないなと・・。

成田空港の飛行機展望スポットはたまにがっかりスポットがあるので注意が必要ですね。。

使用機材


Category:  

成田空港第2ターミナル展望台

朝6時半
開放直後の成田空港第2ターミナル展望台です。

結論から言うと第1ターミナルの展望台と比べるとだいぶショボいっす。。
まず4階と高さが物足りない。
まぁ早朝だからということもあってか飛行機があんま飛んでないし、とんでも遠くで飛んでいて見ごたえはあまりないです。

DSC07149_50_51
展望デッキの様子。
そもそも狭いっす。

展望デッキからの眺め
DSC07134
うん、、近くて見ごたえが、、と言いたいとこだけど手前が屋根で見切れているし。。

DSC07155_6_7
もっとも開けた違う方向。
飛行機がない。。
見えたとしても奥の方か。


DSC07161_2_3
こちらも手前の飛行機は屋根で切れて全体像が分からず。

DSC07164_5_6
第2ターミナルにあるもう一つの展望スペース
こちらも似たようなもの。

ちょっとフラストレーションが溜まる施設でした。。


使用機材