fc2ブログ

HDRTS -hdr&tiltshift-

主に夜景HDRやミニチュアライズな写真を撮っています。 好物:高いとこ、工場夜景、ジャンクション、路地、廃墟など

Sort by 09 2017

Category: 花火  

海峡ゆめタワーからの海峡花火大会2017

海峡花火大会2017を目的に下関まで来ました。

どこから見るか迷ったけど海峡ゆめタワーから見ることに。

旅行の途中のため、かなりの軽装。
IMG_0533
この通り装備も心許ない。。
しかし一度ミラーレスを経験するとなかなか長距離の旅行にフルサイズ一眼を持っていく気になれない。
とりあえずPEN-FでRAWも残しておく設定に。。

花火の方向に陣取ると身動きが撮れず。。
東向きなので夕景、トワイライトは背中の方向・・残すことは出来ず。。

さて、、
間の画像はすっ飛ばして夜景画像。
ここはこの通り普通に夜景スポットとしてキレイ。
P8130931_2_3_ベーシック

ちょっと窓が汚れているのが気になりましたが。

ここからの花火の様子を時系列にアップ。
露出合成やHDRも混ざっていてテイストはごちゃごちゃ。
花火となると窓の汚れがかなり致命的なノイズに。。

P8131005_11_12_13_tonemapped

P8130968_75_84_85_fused_trimed

P8131012_3_4_tonemapped

P8130976_82_tonemapped

はじめての場所での場所取りなので勝手がわからなかったけど、
29Fと28Fの2フロアですが、一つ低い28Fの方が最初はかなり空いていて、そちらに陣取りました。

しかし花火大会の時間ともなると、2フロアとも人だらけ。。
落ち着きはないです。。
ただ28Fなら、18時くらいでもなんとか窓際陣取れるかなと言った感じでした。

shinさん(@shin307)がシェアした投稿 -







Category: ミニチュア  

海峡ゆめタワーからの光景

海峡ゆめタワーからの光景をミニチュア化
この日は夜、海峡花火大会2017を見るために海峡ゆめタワーへ。

花火大会を上から見れる場所。
当然人気スポットだろうから、早くスタンバっていようと15時から来てみるも、意外と場所取りしている人は少なく、時間が空いてしまい手持ち無沙汰に。。

その時間つぶしには足りないけど、やっぱり高いところに来たらミニチュア化です。
ただ日が傾いているので、ミニチュアには向かない素材。。
今回もクオリティはいまいち・・。

P8130826_TiltShift

P8130817_TiltShift

P8130811_TiltShift

P8130784_TiltShift

P8130770_TiltShift


P8130755_TiltShift



Category:  

俵山温泉街の朝

俵山温泉街の夜に続いて朝6時くらいの様子をアップ。

こういう町を歩くのは個人的には夜が好きだけど、それはホント飽くまで個人的な嗜好。
当然夜には見えない表情が明るい時間帯にはあるもので、写真での雰囲気もこちらのほうが伝わりやすいかな。

とりあえず時系列、場所ばらばらでアップ
(テキトーですんません)

shinさん(@shin307)がシェアした投稿 -





shinさん(@shin307)がシェアした投稿 -




P8131782_3_4_ベーシック

P8131779_80_81_tonemapped

P8131767_8_9_tonemapped

P8131758_59_60_tonemapped
P8131860_1_2_ベーシック


P8131839_40_41_ベーシック

P8131833_4_5_ベーシック

P8131821_2_3_ベーシック

P8131806_7_8_ベーシック

P8131791_2_3_ベーシック

P8131788_89_90_ベーシック

P8131755_6_7_ベーシック

そこそこ大量に上げていますが、メインの通りはほとんど抑えたような気がします。
というのも、写真じゃ伝わらないかもだけど、この温泉街は200メートル程度の2本の路地を中心に旅館が立ち並ぶだけの小さな温泉街です。

この通りとても雰囲気のある町並みだけど、廃業している旅館・商店が多くこの先この光景をいつまで保つことが出来るかは不安が残ります。


使用機材


Category:  

俵山温泉街の夜

角島大橋の夜の宿泊地は温泉宿

ここ俵山の温泉街は超レトロで風情がありました。
温泉街のメインの路地は2本。そのうち一本が特に旅館や温泉が多いです。

観光客らしき人、地元のお客さん
合宿らしい中学生など様々な人を見かけますけど、人の絶対数はやはり少なく感じました。
撮影したのは夜の21時位
まぁここの画像にほとんど人が写り込んで無いことでそれがわかりますよね。。

残念ながらメインの路地でも半分近くの旅館が廃業しているようで、せっかくの風情のある古い建物が空き家のような状態なってしまっています。


数千文字の文より、数枚の画像、、
とりあえずたくさん撮ってしまったので、撮った画像を垂れ流しでアップ・・
これらで雰囲気は分かってもらえるかな・・?

shinさん(@shin307)がシェアした投稿 -




shinさん(@shin307)がシェアした投稿 -





P8121698_699_700_tonemapped

P8121665_6_7_tonemapped

P8121662_3_4_tonemapped

P8121689_90_91_tonemapped

P8121686_7_8_tonemapped

P8121671_2_3_tonemapped

P8121701_2_3_tonemapped

P8121719_20_21_tonemapped

P8121716_7_8_tonemapped

P8121713_4_5_tonemapped

P8121707_8_9_tonemapped

P8121704_5_6_tonemapped

翌日早朝も散歩してみました。そのうちアップ

使用機材