fc2ブログ

HDRTS -hdr&tiltshift-

主に夜景HDRやミニチュアライズな写真を撮っています。 好物:高いとこ、工場夜景、ジャンクション、路地、廃墟など

Sort by 07 2018

Category: 花火  

横浜スパークリングトワイライト2018

このイベントは2012年以来、2回目6年ぶり。
しかも前回のはこのイベントの存在を知らずにお出かけしてたまたま出くわしたまででした。
しかし、年々人出が増えて人混み混みで体力を使うイベントになってしまいましたねー。。

どこで撮るかも気めずにのお出かけ。

花火は19時半から。

とりあえず17時位に赤レンガ前に行ってみたけど、海沿いの手すり付近も空いてなくはないけど9割型埋まっていましたね。
みんな三脚と一眼持っている人たちでした。

その赤レンガ前の海沿いは場所ととれなくはないけど、全景が無いのでつまらないかなと。
ちょっと陸側へ。

P7140013
赤レンガ前の18時半くらいの様子
海沿い以外は意外と場所も取れる。

P7140039
そして19時20分くらい。
流石にこの時間になるといい場所はなかなか無い。

まだ空が明るい19時半にスタート
8
始まった直後
手前には飛鳥Ⅱ
ちょっとジャマな気もするし、良い全景素材のような気もするし、まぁいいか。

P7140077
飛鳥Ⅱのイルミが消えました。
空は暗く、少し花火がキレイに見えやすくなったかも。

9
適度に風もあり、煙も気にならない。

3
長い間、露出しイイトコ撮りした画像。

4
猫かな。
こういう演出、会場に笑いが起きて和みますね。

P7140321_2_3_4_5_fused
フィナーレ近くの様子
この写真は、ほぼノーレタッチ。
えぇ他は例によって露出明合成してますよ。ただ控えめですよ?

ちなみにネットで見かける素晴らしい!と思える花火画像はほとんど合成ですからねw

7
ちなみに桜木町駅付近で撮ったらこうなるかもという画像。

時間は短いけど場所が場所だけになかなかスケールの大きな花火大会
横浜のあらゆるとこで鑑賞ができるはず

来年は大黒ふ頭あたりから見てみたいっす。

#横浜スパークリングトワイライト

shinさん(@shin_ichi307)がシェアした投稿 -



使用機器


Category: 夜景  

リニューアル後の三軒茶屋キャロットタワー展望スペースからの夜景

夕景に続いて夜景編

P7130206_7_8_tonemapped
西側の窓はピンク色のトワイライト

P7130212_3_4_ベーシック
夜景は東側がキレイ


P7130236_7_8_ベーシック
首都高速が印象的な光景

ズームレンズがあれば遠くのスカイツリーや東京タワーも狙えそう。
ただこの日はスモッグだらけ。
冬場にまた来てみよう。

shinさん(@shin_ichi307)がシェアした投稿 -



使用機器




Category: 夕景  

リニューアル後の三軒茶屋キャロットタワー展望スペースを見て来た

何度か来たことがあってココにもアップした三軒茶屋のキャロットタワー展望スペースですが、嬉しいリニューアルがされていました。
レストランに入らないと観れなかった東側の風景が展望スペースから見れるようになっていました。

P7130164_5_6_tonemapped
今まではこの光景でしたが。

P7130167_8_9_tonemapped

この東側の光景が楽しめます。
広角で撮っているから分かりにくいけど東京タワーやスカイツリーなどの名所が見えるわけですね。
まあそれらをちゃんと撮ろうと思ったら結構な倍率のズームレンズがいります。


P7130055
西側展望スペースの様子。
リニューアル前は乱雑に並べられていた椅子がなくなりました。

P7130108_10_11_12_tonemapped
ちょっとした光芒も見れました。
西側の夕日と東側の名所と行った感じで、うまく棲み分けていますね。

P7130209_10_11_tonemapped
トワイライトタイム。この日はキレイなピンク色の空でした。

このあとは夜景の時間。こちらにアップ・・

shinさん(@shin_ichi307)がシェアした投稿 -



使用機器




Category: 夕景  

逆さにしただけ

久々に三軒茶屋のキャロットタワー展望スペースに

P7130152_3_4_tonemapped

前回来たときより環境が良くなっていたので、後日そのあたりも含めてアップ

とりあえず逆さにしただけ。