fc2ブログ

HDRTS -hdr&tiltshift-

主に夜景HDRやミニチュアライズな写真を撮っています。 好物:高いとこ、工場夜景、ジャンクション、路地、廃墟など

Sort by 01 2020

Category: 夜景  

新しくなった銀座線渋谷駅ホーム

新しくなった銀座線渋谷駅ホームがM字屋根で近未来的で面白い。


これは広角で撮っても通常レンズで撮っても良さげ

なわけでどっちもどっちも撮ってみます。

広角魚眼8mmで

こういうシンメトリーな構図もいいけどあえて外すのも。

では通常レンズで、

こんな感じ


ちなみに旧ホームはすぐ近くにあり、まだ原型をとどめて見ることが出来ます。




使用機材
Category: 夜景  

南町田グランベリーパークの夜

2019/11/13に3年近く工事して、リニュアルオープンしたグランベリーパーク(旧グランベリーモール)
以前は1階建ての建物が中心で駐車場が平面だったためお店は少なく規模は小さかったです。
5階建ての大きな駐車場が敷地の中心にあって、それをぐるっと2階建て3階建ての建物が囲む構造で、モール外や駐車場の車が視界に入らず、よく出来た遊園地のように非日常的な造りで買い物も散歩も楽しませてくれます。(以前の空や外が見える開放的な作りも良かったですけどね。)

更に鶴間公園までシームレスに歩いて行けるようになりモールと公園が一体化する造りに。

駅ではスヌーピーがお出迎え。

ここは、リニューアル前のモールもそうだったのですけど、敷地内を24時間自由に歩くことが出来ます。



クリスマス前の蔵出しなんすけど、普段とクリスマス前の違いはこのツリーがあるくらいで、イルミネーションは控えめ。
以前のグランベリーモール時代は結構派手にイルミネーションが彩られていたので以外ですが。。



しかし以前のモールは端から端まで短時間で歩ける規模だったのに今回のリニューアル後は同じ広さのはずなのに、広く感じます。



巨大リス。町田の名所であるリス園の企画だそうです。

まだまだ撮り切れていないけど、ご近所なのでまた撮りに行ってアップしようかと思います。


パンケーキレンズ
Category: 夜景  

渋谷センター街の夜

クリスマス明けの渋谷を何気なく会社帰りにお散歩

こちら最近外国人がよく撮っている通り
センター街と井ノ頭通りを結ぶ短い路地。路地の向こうにはファーストファッションのお店Bershka
よく来る人にとっては何気ない光景だけど写真に収めてみるとなんだか絵になる

こういうのって地元民じゃない人のほうが、目の付け所が鋭く、センスよく撮っていて面白いですね。
Bershka渋谷店は中からも面白いです。
こちら店内からの光景
3階だったと思う

こちらは2階だったかな
ネオンが散りばめられていて中からみても面白いっす。

この窓際のエリアは鏡を使ったトリッキーな自撮りができたり、面白いエリア
インスタ映えするかどうかが商売の決め手となる時代なんすね。
まぁ自分はやらないですけどw





Category: 夜景  

赤坂見附の夜

赤坂見附から赤坂への移動のときには必ず通る路地2つ
エスプラネード赤坂通りです。
料亭からキャバクラ、丼チェーンまで、高級店、庶民のお店、新旧入り乱れて面白いエリア。
ランチ時にはいつもお世話になっています。

年末も活気があって眠らない通りですね。