fc2ブログ

HDRTS -hdr&tiltshift-

主に夜景HDRやミニチュアライズな写真を撮っています。 好物:高いとこ、工場夜景、ジャンクション、路地、廃墟など

Sort by 12 2021

Category: 夜景  

横浜ランドマークタワー展望スペース スカイガーデンからタイムラプス撮影

2021年8月にランドマークタワーに行ったときのもの
まだコロナが落ち着いてないときなので、結構ガラガラ。
あとは夏休みとは言えお盆の時期なのでこういう観光施設はそんなに混んでいなかったのでしょうね。

ほぼストレートに入れました。



この通りお昼は特にガラガラ



 

夕景タイム。
この頃から人出が若干増えて来ましたがいつものコロナ前の休日と比べれば全然。


そんな中、最近、始めたタイムラプスを使って撮影。
これらのタイムラプスは
  1. 3枚ブラケット撮影を5秒おきブラケットを使って3枚撮影を90分。
  2. Photomatixのバッチ処理に食わせてHDR画像を生成。
  3. 生成されたHDR画像をPowerdirectorでタイムラプス動画で出力
という工程を経ています。
正直なかなか根気のいる作業で、その割には出来上がりは1分足らずの動画ということで、かなり自己満に近いものがあります(笑)

タイムラプスは色んな方向を撮りたくなるけどカメラに張り付いていないとならないので1回の訪問で1方向しか撮れないのが実情。

なので2日間に分けての撮影
まずはみなとみらい方向


タイムラプスで一番プライオリティが高い方向は日没の方向
ということで、やや日没の方向と外れるものの建物が多くて明るい横浜駅などがある北西側

これら一回の撮影に90分くらいは消費されてしまうので、結構退屈。
しかし、カメラの撮影に異常が起きていないかくらいのチェックは必要というなんとも言えない中途半端な状況が苦痛ではある(笑)

もしやろうという根気強い人がいるなら、スマホに映画やドラマをダウンロードしてからの撮影をおすすめします。

出来上がりは動画ソフトで仕上げるまで自分でも想像が出来ない仕上がりのときもあり楽しい。
時間がかかった分、自分にとっては渾身の出来であっても他の人はそんな苦労知らないので、まぁ自己満に近いのは否めない(笑)

使用機材