fc2ブログ

HDRTS -hdr&tiltshift-

主に夜景HDRやミニチュアライズな写真を撮っています。 好物:高いとこ、工場夜景、ジャンクション、路地、廃墟など

Category: 工場  

奥多摩工業のプラント

雨降りしきる中、奥多摩に行って来ました。


まずは小河内ダムの奥多摩湖へ。

めっちゃ強風。。横殴りな雨で展望台へは行けず。
それでも構わない。
ここへ寄ったのは単なるついで。


目的は。。


奥多摩駅から徒歩5分くらいのアクセス抜群な(といっても大概の人は奥多摩駅までが遠い・・)場所に奥多摩工業という石灰を採掘する工場があります。

上空の写真




そこのプラントがなんともカオスで芸術的。

まるでパッチワークのような、次々と付け足したような異様な作り。
この芸術性は宮崎アニメの世界観にも通じるものがあります。



10mm魚眼で全体像を捉えてみます。うーん、、この写真ではなかなか伝わりにくいでしょうね。


裏側へ回ってみます。小学校の周りの道をぐるっと。山道がありました。


その山道からの光景。なかなかの景観。いや目的はそこではない。。



小学校の裏側に裏道がありました。かなり山道ですが、公道のようです。




いけるとこまで行ってみます。



ズームすればここまで見れました。ベルトコンベアで運ばれる石灰岩が確認できました。



音も凄い。めちゃ稼働しています。

この山道はどこまでが立入禁止なのかよく分かりません。
結構なとこまで入り込んだあたり監視カメラが遠くに見えたので、通報されそうなので、適当な辺りで引き返しました。

関係者にはあまり迷惑はかけないようにしましょう。

使用機材

関連記事

Newer Entry都庁からの夜景(2)

Older Entry曇空の昭和記念公園にて

 

Comments
Leave a comment