江ノ島展望台より
はじめて江ノ島展望台へ登ってみました。
予想以上に高さもあり、なかなかいい場所ですね。
高い場所に登ったら当然ミニチュアの素材を撮ってしまいます(笑)
と言うことで例によって、またまたミニチュアシリーズ・・(笑)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
このあと曇ってきちゃいました。
ここからだと夜景もキレイなのかな。
- 2012-05-28 :
- ミニチュア :
- コメント : 3 :
- トラックバック : 0
コメントの投稿
質問です。
- 2013-03-07 16:32 :
- _928 URL :
- 編集
Re: 質問です。
ただこのようなミニチュア風画像は上から適度にズームして撮る場合が多いので、ズームしやすいカメラということで、結果的に標準ズームレンズ一眼レフが使い勝手が良いってのはあります。ズームの無いiPhoneだと写りの問題というより、使い勝手として良くないかもですね。
もちろんGXR A16 24-85mmはズームの使い勝手も、写りも良いので申し分ないと思います。
あとは晴れた日中の日が傾いていない明るい状況であることなどの環境と、ミニチュアにあった被写体選びがポイントですね。
ソフトはチルトシフトスタジオを使って、後からフォトショで微調整していますが、チルトシフトスタジオだけでもおすすめです。
ぜひトライしてみて下さい!
- 2013-03-09 02:45 :
- shin URL :
- 編集
- 2013-03-11 17:40 :
- _928 URL :
- 編集
- 記事一覧
- 全記事表示リンク
- カテゴリ
- プロフィール
-
Author:sh1n
子育て中につき更新滞り中。
オートブラケットで撮って、PhotomatixでHDR化→トーンマッピング→PicasaやGimpで調整という過程がほとんど。
ミニチュアライズな画像はチルトシフトスタジオを使用しています。古い画像についてはTiltshiftmakerを使っています。
フォト蔵:http://photozou.jp/user/top/523392
インスタ:https://www.instagram.com/shin_ichi307/
カメラ:
Nikon D750
Nikon D5200
Nikon D5000
Ricoh GXR
Sony Cyber-Shot DSC-RX100
Sony Cyber-Shot DSC-RX100M3
OLYMPUS PEN-F
OLYMPUS PEN Lite E-PL5
OLYMPUS PEN mini E-PM1
OLYMPUS AIR A01
PANASONIC LUMIX DSC-GF7
レンズ:
Nikon Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
Sigma 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE
Sigma 17-70mm f/2.8-4.5 Macro DC OS
Tokina AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5
Nikon Ai AF Nikkor 50mm F1.8D
Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
Nikon AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G (IF)
Nikon AF-S DX VR Zoom Nikkor ED55-200/4-5.6G
Nikon AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6 G II
Nikon AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED
Ricoh GXR A16 24-85mm
Ricoh GXR A12 28mm
Ricoh GXR S10 28-72mm
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ
Samyang 7.5mm f3.5 fish-eye
ソフト:
PhotomatixPro5.0.4
PhotomatixPro4.0.2
チルトシフトスタジオ
tiltshiftmaker
Picasa
PhotoshopElements9
PhotoshopLightroom3.4.1
GIMP2
- Contact
- 当ブログ作者へのご連絡はこちらからどうぞ
- 最新コメント
- RSSリンクの表示
- QRコード
Powered by FC2 Blog