GXRのA12 28mmユニットを購入してから、仕事帰りにちょっと撮るという機会がうんと増えました。
一眼レフはビジネス用のバッグにはジャマ。コンデジでは満足がいく画像は撮れない。
GXR A12なら本体サイズがそこそこ小さいのでバッグに入れていてもジャマにはならず、条件が揃えば一眼レフ並みの画像も期待できます。
いや前まではS10ユニットを使用していたんですけど・・、暗くなるとすぐノイズが入るし、レンズも8までしか絞れないしってことで、GXR使うのは諦めてたんですけどA12を入手して見事に復活っす。
持ち歩く習慣ができて不意に良い光景に巡りあった時にも、カメラ持ってなくて後悔することが少なくなりました。
ここ勝どきの隅田川沿いの道は東京タワーを含んだ汐留の光景が夕景と共に撮れる絶妙な場所です。
こんな感じで人も少ない。
勝鬨橋もキレイ。
この日の東京タワーはレインボーカラーでした。
夕景を撮るつもりが長いして結局夜景まで撮っちゃいました。
仕事帰りに写真撮るとオフィスの明かりが多くて夜景がキレイですね。
勝どきは通勤ルートをちょっと遠回りすれば通る場所なので、ナイスな夕景が狙える天候の時は寄ってみます。
使用機材
- 関連記事
-