名古屋一番のオフィスビル、ミッドランドスクエアの展望台、スカイプロムナードに行ってみましたよ。
キレイなんですけど、何だか写真を撮るのにはとことん向いてない場所でした。
入り口はこんな感じでモダンでめちゃかっこいい。
夏まっただ中、ビアガーデンもあって賑わっていました。
夏休みのためか子供を連れた家族連れも居るのに体触ってイチャつきまくっているいい年した大人のカップルがいてドン引きでしたが、そんなことはまぁどーでもいいんです。すいません。。
何が写真撮るのに向いてないかというと、まず映り込みが酷い。電飾が室内に張り巡らされていて、どの窓でも映り込んでジャマをします。。
この画像は映り込み消しましたけど、窓が汚れているためノイズとなって現れてました。当然HDR+トーンマッピング後も汚い・・。
このミストが定期的に大量に撒かれるんだけど、カメラ持っている人は気になるでしょうね。フィルターが汚れちゃいます。
喜んでいるのはビアガーデンの酔っぱらいだけのような・・。
それから撮影に大きな問題点がまた一つ、窓が遠い・・。窓が回廊から1メートルくらい離れているので窓にレンズを密着して映り込みを防ぐことも出来ない。窓枠があるので広角で撮ることも出来ない。
そして、また問題点、ガラス窓の曇りが目立ちます。写真右下に窓の曇りが・・。まるで汚れたフィルター付けて撮った写真みたいです・・。
窓の曇りの原因は上述のミストのせいかな。
この明かりが色を変えながら点いたり消えたり。キレイなのかもしれないけど、窓に常に映り込んで夜景に水を指しています・・
名古屋の夜景は東京のものと違い、遠くまで見渡せ、品があってとてもイイです。
ですけど、ここは夜景をアクセサリーにしようた施設であって、夜景そのものが目的で来るのはどうかと思いました。
ただ、それは写真撮る人の視点かも。
普通にデートしたり遊びに来るのなら、人が少なくビアガーデンの無い時期なら静かで雰囲気あるでしょうね。
ただ窓が通路から離れていている構造や、ガラスが曇っていたり、変なミスト出したり、映り込みが激しかったりとかなり萎えました。。
使用機材
gorillapod+レリーズケーブル
- 関連記事
-