fc2ブログ

HDRTS -hdr&tiltshift-

主に夜景HDRやミニチュアライズな写真を撮っています。 好物:高いとこ、工場夜景、ジャンクション、路地、廃墟など

Category: ビル・建築物  

東京ジャーミィ

代々木上原にある東京ジャーミィに行って来ました。


通称、東京モスク。
正式名称はトルコ文化センターという地味な響きです。



階段をあがるとこのような入り口があります。ここから建物内部に入れますが、もちろん土足禁止。

注意事項に従い、写真撮影の際は受付で撮影の旨、一言かけます。
"許可"と書いてありますがそんな大げさなものではありませんでした。
「いいですよ~」と一言、笑顔で心地よく快諾してくれました。
施設のトルコ人顔の人も日本語はネイティブです。フレンドリーだし、トルコの文化を知ってもらうための施設でもありますから、見学も大歓迎のようです。(わざわざ見学歓迎と書いてありました。)




入って左右に下駄箱があるのでそこに靴を入れ、後は自由のようです。
ただ宗教施設。なんだか写真を撮るのも気が引けます。。

土曜日でしたが、見学者は自分以外は女性2人組だけ。
女性はスカーフで髪を隠すのがマナーだそうです。




奥に入って入口側を一枚。ドームの小さな窓とか細部に至るまでキレイです。




ステンドグラスも見事です。















パシャパシャ撮っているとトルコ系と思われる子供2人が入って来ました。
やんちゃに走って入ってきたので、イタズラでもしに来たのかと思ったら、礼拝をはじめました。


しばらく経つと大人のトルコ系と思われる男性が入ってきてお祈りを捧げていました。
注意事項にもある通り、礼拝中は当然撮影禁止です。

撮影が目的なら礼拝の少ない金曜日以外の平日がいいかもしれません。
ただ礼拝を目にするのもあまり機会は無いでしょうから、異文化を知るためにはいいかもしれません。

こういう建物にはHDRは合いますね。
と思ったけど、あまり派手にトーンマッピングするとうるさくなってしまうので控え目に、でもインパクトは大事。いい素材は逆に難しい。
関連記事

Newer Entry恵比寿ガーデンタワーからの夜景をDSC RX100で

Older Entry千鳥町のプラントをGXRで

 

Comments
Leave a comment