fc2ブログ

HDRTS -hdr&tiltshift-

主に夜景HDRやミニチュアライズな写真を撮っています。 好物:高いとこ、工場夜景、ジャンクション、路地、廃墟など

Category: 夜景  

晴海埠頭からの夜景

夜景がキレイと噂(?)の晴海埠頭に行ってみました。

いいとこでしたよ。
ただ確かにキレイですけど、写真撮るにはどう撮ればいいか迷うところですね。

土曜日でしたけど、めちゃ人は少なく写真撮っている人と、それと案の定、カップルだらけでした。
平気でちゅーちゅーしているので、家族連れでは夜は間違っても来ないほうが良いでしょう・・(苦笑)



まずはこの建物なんですけど、ムダに豪華。夜景以前にこの建物自体も凄いな~



表に出て夜景。まずは東京タワーが見える方面。




レインボーブリッジ方面。レインボーブリッジの全景が見渡せる場所って陸上では以外と限られていますよね。




10mm魚眼で全景が収まりました。
写真に収めるには夜景の範囲が狭くて明るさも地味ですが、港区からお台場までが見渡せ、全体的にキレイです。




そしてこの建物。屋根のオブジェがキレイです。
タクシーでしか来れないような、こんな場所にこんな立派な施設があるとは知りませんでした。




灯台もキレイに作られてます。



それとこのよくわからないけど、キレイなオブジェ。








開洋丸。よくわからないですけど、水産庁の調査船のようです。






ここはこれといった絶景アングルがなく(腕の問題?w)、撮るポイント選びは難しいですが、全体的にキレイという印象を受けました。
普通にお散歩するにはいい場所ですね。ただアクセスが悪いので、歩いてくるには遠いです・・。
駅からバスかタクシーですね。
関連記事

Newer Entry六本木ヒルズ 東京シティビューからの夜景

Older Entry東京ゲートブリッジの夕景

 

Comments
Leave a comment