fc2ブログ

HDRTS -hdr&tiltshift-

主に夜景HDRやミニチュアライズな写真を撮っています。 好物:高いとこ、工場夜景、ジャンクション、路地、廃墟など

Category: カメラ機材  

ソフマップvsカメラのキタムラ、D5000買取相見積

昨年ソニーDSC RX-100やGXRやらそのユニット、年の瀬にD5200購入後、更に今年オリンパスPEN E-PL5を購入し、D5000の出番が本格的になくなってきた・・。
D5000についてきた標準レンズも1年以上使わなくなったし、レンズキットとして買い取りに出そうかな。
(ちなみにダブルズームキットとして買った、50-200mm望遠レンズはまだまだ現役)

ということで、売るかどうかは別にして横浜に行って、ソフマップ、カメラのキタムラの2社で、D5000(レンズキット)で買取相見積りを行なってみました。

2013年1月時点で買取価格なので、今後更に下がると思われますのであしからず。
(デジカメは時期とともに下がることはあっても、上がるということは無いです。)
買取るカメラの品質だけでなく店舗や在庫状態、季節性、様々な条件が重なっての価格でしょうし。

飽くまで一例として2社どちらで高く売れるかの参考までになればと。
ちなみにどちらも横浜店。


GXR A16を購入した時ボディ付きの方が安かったのでボディ付きを購入したため、GXRボディ2台持ちという贅沢な状況に・・。
ついでにGXR S10kitもA12やA16で持っている意味が殆どなくなってしまったので放出を考えます。
こちらは元箱もあるし保証期間内。

まずカメラのキタムラ。

たった9000円
当初は8500円。査定した方とちょっとお話していると500円おまけしてくれました。
うーん、、まぁそんなもんなのでしょうか。D5000の中古の同店店頭で売値は3万弱。しかも状態が良い物。
私のはCD-ROMが無かったり欠品が多かったとのこと。(買い足した付属品はあったのだけど・・)
ちなみにD5000とGXRの2台で待ち時間は15分程度。

一方のソフマップ。
見積もりには時間をかけるようで、4時間後に来てくれとのこと。


結果、
14600円とでました。なんと・・
だいぶ違います。予備バッテリーやレンズフィルターを認識して別に見積もってくれているのも嬉しい。(まぁ50円ですけど。。)
ソフマップポイントなら更に2000円(ポイント)プラス。ビックのポイント互換なら良かったのですけどね。ソフマップ使わないので残念ながら現金にしました。

ちなみにGXR S10kitはどちらも1万円強でほぼ同じ価格。



購入したD5200。

D5000とD5200。

初一眼となったD5000を手放すのは、いざとなるとちょっと切ない・・。

結局手放しました。

見積もりをしたらその価格は当日にみ有効なので早めに決断しましょうね。
買取価格は時間が経つと下がる一方なのだし。


カメラのキタムラは20分程度の査定だったのですが、一方のソフマップは担当者取次と査定で4時間待たされました。ただその分しっかり見てくれているという印象。
まぁ買取商品に荒があればしっかり見てくれるのはマイナスなんでどちらがいいかとはいえませんが。

勝手な解釈だといい商品ならソフマップ。自信のない商品ならカメラのキタムラってことも言えるかもしれません。

ソフマップは、4時間待たされるので必然的にその場から離れることになります。査定担当者と窓口が別人で事務的な印象。
一方、カメラのキタムラは窓口と査定担当者が同じで、15分程度、レジ周辺をウロウロするので、査定人との接触時間も長く交渉の余地がありそうな雰囲気。実際話しているだけで、500円おまけしてくれたし。

後、さり気なーく他社とも交渉してるニュアンスを持たせ、相見積であることは伝えましょう。多かれ少なかれ買取側にもプレッシャーにはなるでしょうから。
とにかく買取に出す時は2社以上で相見積が基本っつーことですね。

まぁ色々な条件が重なった結果でしょうが、
今回はソフマップの圧勝でした。
関連記事

Newer Entry羽田空港第2旅客ターミナル展望デッキ「星屑のステージ」

Older Entry羽田空港第2旅客ターミナル展望デッキ

 

Comments
Leave a comment