fc2ブログ

HDRTS -hdr&tiltshift-

主に夜景HDRやミニチュアライズな写真を撮っています。 好物:高いとこ、工場夜景、ジャンクション、路地、廃墟など

Category: 夕景  

江戸川区ふれあい橋からの夕景

土曜日雨でフラストレーションが溜まっていたため、次の日が「晴れ時々雨」という妙な予報の中でも、夕景を狙いに強行にお出かけ。
結果、めちゃ晴れていました。

なぜココかというと、いつもお世話になっている日の出・日の入りサイトによると、日の入り方向が旧中川の橋からほぼ一直線だから。
しかもその先にあるのはスカイツリー。さらにこの日はスカイツリー方向に三日月が見えるはず。
ここ数日間が、一年間ででもっとも良好な条件で夕景が見れる場所と思い、行ってみました江戸川区旧中川。

平井駅から徒歩15分といったところ。旧中川にふれあい橋というカワイイ橋がかかっています。
ここが車の通らない歩行者専用の橋で、ゆっくりと撮影もできます。
夕時になると地元の人でもついカメラ向けてしまうようなスカイツリー絶景ポイントであるようで、スーパーの買い物袋をぶら下げた主婦や地元の学生も自転車を降りて見入って、しまいにはスマホで撮影したりしていました。


ただ常に川に流れがあるので、風が収まっても十間橋のようなキレイな逆さスカイツリーは現れませんでした。たぶんそういう場所なんでしょう。



三脚3つとカメラ数台を使いまわし、めっちゃ気合を入れて撮っているおじさんがいました。
自転車も見えますが、地元の人でしょうか。
おじさんがいる場所には足場もあります。恐らくふれあい橋とスカイツリーがシンメトリーに狙える、もっともいいアングルで撮れる場所のようです。


期待通りスカイツリーと重なるタイミングにも遭遇しました。
それにしても雨降るかもという予報はどこへやら。雲ひとつ無いです。


やっぱタワーは縦撮りが定番ですね。



ここでスカイツリーライトアップが始まる19時を待つため10分程度休憩。
期待通り三日月も確認できました。


一番好きなトワイライトの時間。期待通りの三日月。
河原に座ってコンビニで買った缶コーヒー飲みながら、三脚とリモートケーブルでオートブラケット撮影。
気候も最高。景色も天気も最高。
自分の中では一番の至福のときです。

最高の1日の締めくくりでした。
夏至を跨いで夏ももう一回この方向に沈むタイミングがあるはず。
その時も是非来てみたい場所ですね。ただその時は8月第2週辺り。夏ど真ん中です。
この日のような気候ではないので、もう一度この気分を味あうにはやっぱ来年か・・。

関連記事

Newer Entry江戸川区ふれあい橋からの夜景

Older Entry宮島水族館

Trackbacks
江戸川区エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。

 

Comments
Leave a comment