3連休のど真ん中の日曜日の昼過ぎ。人っ子一人居ない銀座商店街は独特の哀愁が漂っていました。
この玉島周辺は映画「オールウェイズ」のロケ地ともなったレトロな空間、、
なんだけど、確かに懐かしさも感じますけど、人気のない切なさと、不気味さが入り混じった不思議な空間でした。
ただ学生が自電車で通学路のように通ったり、おばあちゃんが井戸端会議を行っていたり、周りの人口はそこそこなわけだし、確かにまだまだ生活はあるんですよね。
ただ生活感があるだけで商売っ気や活気は全くないですけどね。
入り口。川沿いの道です。
 | 「良い品 良いセンス」・・・
「メガネのフルサワ」立派な看板を掲げていましたがつい最近閉店したようです。。
えと、、
言葉が出ない・・。
営業している店もあるんですね。
一日の売上どのくらいなんだろうと、単純な興味が働いてしまいます。
ここは玉島の商店街の中でも一番オススメ(ディープという意味で)のスポットです。
- 関連記事
-