台風19号が来る前日の土曜日、怪しい天気の中、山口へ帰省し、その日の夜広島までお出かけ。
しかし、広島空港より岩国錦帯橋空港のほうが広島市内へ行くにも便利。
目的は例によって夜景巡り。
まずは駐車場も広く車で行くならアクセスもいい広島定番の夜景スポット、黄金山。
学生の時以来です。
その時はカメラも持っていなかった時代。
カメラを持つようになってから見える光景はやはり違います。
まずは霞みが気になります。
そして台風前日、やはり少し霞んでいますw
何とかトワイライトの時間に間に合いました。
そしてもう一つ気になるのが夜景の障害物。
街灯とこの緑の前景。
緑がフラッシュを炊いたようにうるさいのは街灯のため。
確かに街灯ないと危ない場所ですが、、
こう夜景に向かって煌々と照らさなくっても。。
って言ってもそこまで考えられる人は設計していないし、そこは写真撮る人間のエゴとわがままの独り言です・・。
広島湾方面。
海田大橋のクロスがかっこいい。
この橋はとてもきれいな橋なんです。
ここの梺も当日行ってみましたので、後日アップ。
全景をtokinaの広角魚眼で撮ってトリミング。
標高は低いのですが都会のど真ん中に近い場所にポツリとある山で、広島湾など海側の夜景もキレイです。
展望台の雰囲気。
人もまばら。天気の良い土曜日ならもっと人出も多いかもだけど、最近の事情はわかりません。。
手すりがコンクリート製でしっかりしているのでゴリラポッドでも十分対応できます。
- 関連記事
-