横浜市瀬谷区にある海軍道路。
交通量の少ない早朝に行ってみました。
全長3キロに渡る真っ直ぐな道は日本ではないような錯覚を覚えますが、そのうちの半分近くは桜並木でこの季節になると大規模な桜のトンネルになります。
神奈川県有数の桜の名所と言えそうですが、特に周りは私有地の空き地と畑で、近くに駅もジャンクションもなく、アクセスが悪い上に、何もないのでレジャーシートと弁当を抱えて花見に来る人はほぼいません・・^^;
お花見は近所の人のお散歩とドライブに限られてしまいます。
夜桜を撮りたかったのですが、敢えて早朝に行ったのは交通量が少ないから。
交通量が少なければ例え車が通ったとしても光の軌跡が少なくて逆にアクセントにもなりますからね。
そして、こんなアングルで撮れるわけです。
しかし、ビビリなんで、、ISO高くしてSSは短めで一瞬で撮ってます。
奥に遠くから車が近づいて来ていますね^^;
まぁ道路に入らなくてもこういうアングルなら余裕を持って撮れます。
もう今日はだいぶ散り始めています。
ちなみに降水確率50%。。6時からは70%で空はどんより・・。
この後、夜明けまでいて明るい環境で車の居ない桜並木も撮りたかったけど、雨が降り始めたため断念・・
来年リベンジです。
周り何もないから空も広いし、朝焼けと桜並木とかもキレイそうだな~
使用機材
- 関連記事
-