神奈川県屈指の夜景スポット
近くにある菜の花台や湘南平にも優っているような気がします。
いつもお世話になっている夜景紹介サイト
夜景をこよなく愛する人へ。こちらでも上位に食い込んでいます。
神奈川県の大概の夜景スポットは知っているつもりなのですが、流石にこのサイトの情報量は半端無く、知らないスポットがたくさん。いつも大変お世話になっています。
んでここも自分の知らなかった夜景スポット。しかもかなりの絶景。
知らないのも、そのはずでここは展望台も何もないただの峠道。
峠道中、ここが標高も高く、一番開けた部分で、チェックメイトCCというゴルフ場を目印に目指せばここにたどり着けます。

到着したのは17時前。
ちょうどトワイライトに間に合いました。
この時期はやっぱ日の入りが早い・・
これからが一番好きな時間帯。
Nikkor 35mm F1.8 フルサイズ対応の単焦点レンズを購入したので試してみました。
明るいので撮りやすいです。
しかし、パット見空気が澄んでいるように見えますけど、奥の海のほうは霞んでいますね。
そんな日は霞んでいないように見えても長時間露光していると、やはりノイズをたくさん拾ってしまいます。
そんな時は単焦点レンズがSS稼げるのでやはり便利。
それでもノイズはありますけどね。
やはり真冬に来るべきかな。
更に暗くなった時間の画像。
ズームレンズ85mm側で撮ってみる。

展望出来る道路の雰囲気。街灯らしきものがありますが、灯ってないです。
フェンスも低いので撮る分にはいいですけど、落ちないように注意。
やっぱ夜景スポットとして定着しているのか、三脚構えて写真撮っている人も数人。
あとはドライブがてらここに寄り道しているっぽいカップルもちらほら。
しかし何も知らずにここを通りがかった人も思わず車を止めて見入ってしまうでしょうね。
峠道の途中、秦野の市街地の夜景も見えますが、木々に阻まれ、菜の花台ほどの景観はないのでカメラに収めるまでもなかったです。
さらにこの先を数分進めば富士山が見える場所もあります。この日は日も暮れたし曇っていたので富士山も見えないのでここでストップ。
次は真冬のトワイライトで撮りたいですね。
使用機材
- 関連記事
-