コンデジ(RX-100M3)のみを持って、三軒茶屋にあるキャロットタワーに行ってみました。
世田谷で最も高いと言っても26階の展望スペース
この方向の世田谷区、大田区方面は住宅地で低層地域がほとんどなので、高さ以上に見晴らしがよく見応えがありますね。
この日は撮っていませんが、レストラン方向には東京タワーを始めとしたスポットが見れる港区方面が見れます。
そのためにはお食事しないとですね。入ったとしてもレストランスペースで撮影は気が引けて難しそう・・。
コンデジなら行けるかな。

意外と普通の殺風景なスペースです。
奥半分はカフェとなっており、お茶しないとはいれない雰囲気
結構乱雑におかれた椅子に腰掛けて窓際から眺めることになります。

昼間は世田谷線も見れます。

いつものようにミニチュア加工してみた
世田谷線の車両も試してみたけど、既に日が傾いていてうまくいかないので今回はボツ・・。

トワイライトタイム
雲は多いけど丹沢まで見渡せるくらい空気は澄んでいました。

場所を変えたら窓に拭き傷があってこんな感じにw
映り込み防止でレンズを窓にぺったりくっつけて撮影しているので出来損ないのクロスフィルターみたい・・
カフェスペース寄りの窓で撮影したらこうなりますw
昼もここで撮ったけど、明るい内に撮った時はこういうの気づかないもんですね。。

ちょっと場所を変えて撮影

窓が奥まっていて撮影は難しいですが、エレベータ近くの小さな窓から新宿方面も見ることが出来ます。
展望スペースとしては小規模ですが、周りに何もないので品のある素直な夜景を見ることが出来ました。
使用機材
- 関連記事
-