2016/2/11建国記念日の休日、久々に暖かくなったので遠くへお出かけ。
と言っても町田から電車で1時間強程度。鶴見線の終点、海芝浦駅です。
以前記事に書いたお昼用様子は
こちらここの詳しい状況は以前書いたので上のリンクからどうぞ
昔川崎区に住んできた頃は原付で2つ手前の駅まで10分程度、そこから数分電車で揺られるだけでここに着く環境でした。
まぁしかし近くにいるとなかなか行かず遠くへ引っ越すと気になり始めるという人間の不思議な性。

ちょうど17時半のトワイライトタイムに間に合いました。
ここは海が南東向きなので、夕日は東芝の敷地側でほぼ見えません。
この方向がこうやってキレイに紅くなるのは雲のない晴れた日だけです。
辿り着いた後は電車が停車中なので、車両とともに撮るのが良いでしょうね。
この電車は数十分で鶴見方面へ出発します。
それに乗らないとまた30~40分程度待たされることになります。
30分位なら次の電車待ってゆっくり撮っていたいけど、夜が近づき、しかも海なので寒い。。
お昼は暖かったのけど。


ということで数枚撮るだけで来た電車と同じ車両で引き返すことに。。
このパターンだと見学、撮影時間は12分程度となってしまいます。
この辺りは埋立地で結構沖合の海なので海風が強く寒いです。
三脚あっても長時間露光は難しいのでゴリラポッドミニを手すりに付けて撮った自分は望遠側の画像はほとんど使い物になりませんでした。。
ここで本格的な夜景を撮るには、重たくしっかりした三脚が必要です。
あと皆さんここへ来るときは防寒はしっかりと。。
使用機材
- 関連記事
-