fc2ブログ

HDRTS -hdr&tiltshift-

主に夜景HDRやミニチュアライズな写真を撮っています。 好物:高いとこ、工場夜景、ジャンクション、路地、廃墟など

Category: 商店街  

稲荷市場-花月園駅前

京急花月園駅は現在は京急の各駅停車駅の一つにすぎないですが、現在競輪場になっている場所がかつての遊園地だったわけで、その頃の遊園地の名称が「花月園」だったのです。
しかし大正時代に出来た施設は、その後、あちこちに遊技場や娯楽施設が出来て何年も前に無くなってしまっています。

その名残なのか僅かに古いマーケットや商店街が残っています。

049
花月横丁の看板
看板のみで他は住宅。
かつてどのような姿だったのか想像もつきません。

026_7_8_tonemapped
駅前の通り。
昔は栄えていたのでしょうかね。

058
そんななか特に目立つのがこの「稲荷市場」の看板

中を覗いてみると。。
060_1_2_tonemapped
渋い。。
古くて不気味です。
お昼は見たことあったのですけど夜は特に異様。

手前のオタクにおばあちゃんが住んでいて、愛想が良く、お昼はよく声をかけられます。

073_4_5_tonemapped
奥に進んでみます。
店舗兼住宅なのであまり音を立てずに。

079And2more_tonemapped
通りぬけは出来ず、公衆トイレがあるのみ。
非常に短いです。

082_3_4_tonemapped
しかし花月園駅周辺かつて遊園地があったと言っても遥か昔のためか何もないです。
そして競輪場側はさらに何もないです。
両隣の駅の生麦も鶴見も歩いて5~10分程度で着く距離。
京急も各駅とは言えよく停車するなーっと。
駅って一度作ってしまうと利権が出来てしまって、無くすのは至難の技なんでしょうね。
なんてこと言ったらここの住民たちに失礼ですね。
私が住んでいる地域の駅だってそうなのですし・・w

使用機材

関連記事

Newer Entry生麦JCT横浜環状北線開通準備中

Older Entry西新宿をTHETAで撮ってみた

 

Comments
Leave a comment