fc2ブログ

HDRTS -hdr&tiltshift-

主に夜景HDRやミニチュアライズな写真を撮っています。 好物:高いとこ、工場夜景、ジャンクション、路地、廃墟など

Category: 路地  

瀬谷駅周辺の路地

滅多に乗らない相鉄線で瀬谷から希望が丘まで、夕方からお散歩してみました。

まずは瀬谷駅なわけだけどなかなか古くて特徴的な町。
ただ瀬谷駅前名店街という闇市のような古い商店街が取り壊されてしまい、真新しいスポーツジムになったり、ゆっくりと世代交代しているようです。

今回は瀬谷駅前名店街が目的だけど、昔目にした時と比べ、かなり残念な感じになってしまっていました。

まずは瀬谷モール
004_5_6_tonemapped
地方にありがちな寂しいモール

001_2_tonemapped
中に入るとお店は一部は明るく営業しておりました。
しかしシャッターが多い。
ちなみに土曜日の夕方

016_7_tonemapped
その短い通路を抜けると怪しい路地が現れます。

左の飲食店は小さな飲食店モール
右側のエリアが問題の瀬谷駅前名店街の裏手にあたります。

その瀬谷駅前名店街のど真ん中の通りに周ります。
022_3_tonemapped
と思ったら右側が新しくできたスポーツジム。
完全に半分以上が無くなっていました。
それとアーケードの屋根もなくなっています。
まぁ元々その屋根も古く朽ちて屋根としての機能を果していなかったのだけど。。

この路地の左をいくと、、
025_6_7_tonemapped
まだ屋根のあるエリアが残っていました。
自転車と車が止めてあるだけのスペース。
シャッターのお店は飲食店は完全に営業しておらず、他は整体のお店や事務所っぽいけど生きているのか不明。。
半分が取り壊されたからここもそのうちと言った感じなんでしょうかね。

奥の建物は人の気配がするので住宅としては機能しているよう。

人の気配がするので入りにくいですが、、奥に入ってみます。
031_2_3_tonemapped
人は居ませんでしたが、猫がいました。
これ先にはなにもないから近づくなといった表情をしております。

猫に従ってまた別のエリアに。

049And2more_tonemapped
道路をわたって駅に向かう路地にはお店が残っていました。


真っ暗な時間だと電気のない瀬谷駅前名店街は真っ暗で実用レベルの写真が撮れなかったかも。
いつも夜の画像を好んで撮っていたけど、ここの瀬谷駅前名店街は日が沈みきった夜はダメかも。
結果的に早く着いて正解。


日も暮れてきた。
058And2more_tonemapped
周辺の道です。
瀬谷駅周辺はこの最後の画像のような商店街がほとんど。これじゃあまり面白くない。


瀬谷駅前名店街を筆頭に古い路地が魅力的な街だった気がしたのだけどスポーツジムや駐車場となって古い建物は取り壊されているようです。

ここらは派手な再開発が行われるわけでもなく、人口がゆっくりと増えている程度。商店街の世代交代もゆっくりのようです。
しかしゆっくり少しずつ取り壊しというのも見ていて切ないかもですね。
自分はよそ者なんで自分勝手にそう感じてますが、地元の人はさっさと新しい何かに入れ替わって欲しいのでしょうね。

相鉄線に乗って隣の駅に移動。

使用機材

関連記事

Newer Entry三ツ境駅周辺の路地

Older Entry上野アメ横周辺の路地

 

Comments
Leave a comment