fc2ブログ

HDRTS -hdr&tiltshift-

主に夜景HDRやミニチュアライズな写真を撮っています。 好物:高いとこ、工場夜景、ジャンクション、路地、廃墟など

Category:  

三ツ境駅周辺の路地

前記事の瀬谷駅から三ツ境駅に移動

すっかり日が暮れましたが、ここらの路地は元気に生きているので灯りがあるので平気。
いつもの通り夜の写真です。

しかし面白い構造の町。
駅ほぼ直結のライフ(スーパー)などが入ったビルは生活に便利そうだけど、駅前に厚木街道がいきなりあらわれて歩道も狭く、相当な交通量で車がバンバン近距離で走る。駅の階段降りた途端に長い信号待ち。
その信号を超えるとどこへ行くにしても坂道。どこへ行くにも坂道が避けられない・・

そんな中を適当にお散歩します。

駅の近くにある路地
086_7_8_tonemapped
整備さえされていない砂利道のような路地
やはりこういう路地にはホルモン焼きですね。
両サイドのお店共にお客さんがたくさんで繁盛しているようでした。

083_4_5_tonemapped
ゴニョゴニョと他の道を2分程度進むと印象的な路地が。
坂道の路地
坂道の小路ってのもおしゃれです。

080_1_2_tonemapped
進んで振り返ってもなかなかいい感じ

076_7_8_tonemapped
さらに下って振り返ると3つの道に別れる分岐点でした。
最後に見えた居酒屋は細長い三角形のお店だったのですね。

三ツ境駅は瀬谷区役所の最寄り駅でもあって瀬谷区の中心は瀬谷駅ではなくここと考える人もいそう。
確かにここの方が商業施設が充実しているような気もするし。
しかし、駅から少し離れると地味な印象ですが。

しかしやたらと坂が多い町。
しかも結構急な坂が駅前からいきなり現れます。
そのため自転車に載っているのは若い人ばかり。

この画像のような路地ばかりなら坂の町として味があるのですが、坂なのは殆どが路地ではなく車がばんばん通る普通の道路だったりします。歩道は無いか、あっても狭くて歩きにくい町でした。。

今回歩いたのは南口のみ。
北口はほぼ住宅街で何もありませんでした。


使用機材

関連記事

Newer Entry希望ヶ丘ショッピングセンターの夜

Older Entry瀬谷駅周辺の路地

 

Comments
Leave a comment