fc2ブログ

HDRTS -hdr&tiltshift-

主に夜景HDRやミニチュアライズな写真を撮っています。 好物:高いとこ、工場夜景、ジャンクション、路地、廃墟など

Category: 路地  

銀座の路地(3)

続いてブラタモリでも紹介されたカフェを通り抜けできる通路。

初めて来ましたけど面白い場所でした。

TVで見た時は明るい時間で通りやすそうでしたけど、
今回いつもの通り夜に来たので、また雰囲気が思っていたものとぜんぜん違いました。


まずはビルとマンションの通路。
通りやすい何の変哲もない通路。
049

しかし、左へ曲がってその先を進むと
052
徐々に整備されていない道に・・

043_4_5_tonemapped
さらにこんな感じの汚い路地に。

しかし現役っぽい自転車が置いてありますね。


055_6_7_tonemapped
左へ曲がる道が。中華料理のお店でしょうか。お稲荷さんと水場が。
ここから道路に出ることも出来ます。


しかし横道にそれず真っ直ぐ行くと・・
064_5_6_tonemapped

何かの入口が。

069
「通り抜けできます。」
これが例の通り抜けできるカフェですね。


073
本当に通り抜けできます。
一気に現実世界に戻ったような小キレイなカフェ。


076_7_8_tonemapped
しかしキレイなカフェを通りぬけするとまた殺風景な通路が。

103
振り返って写真を撮るとこんな感じ
撮ってる最中自動ドアが開いたり閉まったり。妙に反応の良いドアです。

しかし戻らず真っすぐ進みます。


079And2more_tonemapped
妙に天井の低い通路


082
妙に細い通路。

085
クリニックの入口がある通路。
こんなとこから入る商業施設もあるのですね。

088And2more_tonemapped
ダンボールが放置された通路。


数歩歩くごとに表情が変わります。


091_2_3_tonemapped
上を向くとこんな感じ
ホント、ビルの谷間です

145_6_7_tonemapped
やっと出口が見えてきます。


外に出ると
138
道を挟んでまた路地の入口が現れました。

中に入ると
131_2_3_tonemapped
またヤバ目な路地が。。
しかしここは数十メートルで行き止まりのようです。

ブラタモリでは結構爽やかにここを伝えていましたけど、時間帯の違いもあるでしょうが、普通の人が好んで探索するような場所ではないですね。
過去記事見て分かる通り自分はこういうとこ大好きですけど
使用機材



関連記事

Newer Entry銀座の路地(4)

Older Entry銀座の路地(2)

 

Comments
Leave a comment