万葉の湯町田館から見える光景を紹介
と言ってもお風呂からの光景ではないのであしからず。
久々の平日の休み、平日なら空いている商業施設でのんびりしたい所。
そこで万葉の湯で休息ということに。
ただ、このへんちくりんなブログ・・
もちろん万葉の湯のレポートなどせずに、展望スポットからの光景を紹介します
展望スポットは主に2つ
各階の階段の窓からと9階のデッキ広場のみで、どちらも高さもないし周りに何もないので地味な光景です・・
しかし、ミニチュア素材にはなりました。
まずは9階デッキ広場から。

誰も来ない8畳程度のデッキ。
7月初旬ですが非常に暑いです。
そして外を眺めても別段見応えのあるものもない・・
しかし西側なので夕景はキレイかも。
あと冬場は富士山も見えるかな。
今度は寒いかw
しかしこの地域からの富士山は手前に丹沢山頂があるため、富士山の頭が少し見える程度。

そして各階にある窓。国道16号沿い道路が見えます。
窓際にカウンターのようなテーブルがある狭いスペースが各階にあります。
この画像は8階から。
町田立体交差が出来て16号もこのように2階建てとなり、ここからの光景も多少は面白くなったかも?
まぁミニチュア素材としてはこういう光景はなかなか使いやすいですね。
なお7階に足湯に入れる立派なデッキ広場がありますが、そこからの光景は9階デッキからの光景を低くしただけのつまらない光景です。
使用機材
- 関連記事
-