新百合ヶ丘の隣の百合ケ丘。
数年ぶりに来てみましたがここはホント全く変わらない街並み
各駅停車だと止まらない駅だし、新百合ヶ丘の影に隠れて目立たない土地ですが、住むにはコスパの良い街です。
都心へのアクセスは特殊で例えば小田急で新宿に行くには一旦新百合ヶ丘に引き返して急行で新宿に向かったほうが早かったりして、何か不便さを感じます。また坂が多く階段も多いのもデメリットの一つ。
個人的には、かつてここらに住もうと考えたこともありましたが、下見をしてみて結局違う小田急の駅(向ヶ丘遊園)に住むことにした経緯もあります。(決して悪い街ではないですよ。)

まぁそんなとこにある百合ケ丘一番街。
午後7時半位におじゃましてみました。
昭和の雰囲気漂う小さな商店街です。

もうシャッターが閉まっていますが、たぶん殆どのお店が現役。
奥のうなぎのお店のビルは崖に建った3階建のビルだったりします。
百合ケ丘駅前は崖づくりのような建物が多いです。

その隣にある路地
この街は数年前に住居候補の下見に来た時とほとんど変わっていないです。
恐らくずーっと変わってないのではないかと。
使用機材
- 関連記事
-