fc2ブログ

HDRTS -hdr&tiltshift-

主に夜景HDRやミニチュアライズな写真を撮っています。 好物:高いとこ、工場夜景、ジャンクション、路地、廃墟など

Category: 路地  

荏原町商店街の夜の路地めぐり

荏原町から旗の台周辺をお散歩

このあたりは商業圏が広く昼も夜もとても賑わっていますね。
駅は旗の台駅、荏原町駅が徒歩圏内で複数路線が交わっているとても便利な街です。

まずは荏原町

下町情緒も少し残っていますが、、
新しいお店も健全に入れ替わっていたりして、自分好みの古いお店や路地が少ないのは残念なのですが・・。

荏原(エバラ)と聞くと、あの焼肉のタレのメーカーを思い出してしまいますが、それ正解。
ここが発祥の地なんです。(今は横浜に本社)

DSC06825_6_7

とりあえず荏原町商店街をまっすぐ。

DSC06831_2_3
少し横にそれる道には古くて細い好みの路地を発見。

DSC06837_8_9
立会川緑地周辺

DSC06840_1_2
こちらは整備されていますが、周辺の建物はよく見ると古くて良い感じ。


DSC06846_7_8

DSC06849_50_51

DSC06852_3_4
そんな建物が立会川緑道を続きます。


DSC06858_59_60
更に進んで逸れると小路がありそこに住宅と飲食店が混ざったような細い路地が。

DSC06861_2_3

DSC06873_4_5
まだこういう路地が残っているんですね。

ここには荏原町駅のすぐ前に仲見世通りと言われる闇市上がりのアーケード(というかバラックに近い)商店街があったのですが、キレイなタワーマンションに生まれ変わっていて何だかな・・と言った感じっす。

そこにあった店舗の一部は新仲見世通りとしてそのタワーマンション直結で真新しい鉄筋コンクリートの建物に入っているのですが、風情も何もないっす。

自分にとっては残念だけど、まぁ街のあるべき健全な世代交代なわけで、、と納得するしか無い。。

使用機材


関連記事

Newer Entry旗の台 夜の路地巡り

Older Entry再開発中の渋谷をミニチュア化

 

Comments
Leave a comment