fc2ブログ

HDRTS -hdr&tiltshift-

主に夜景HDRやミニチュアライズな写真を撮っています。 好物:高いとこ、工場夜景、ジャンクション、路地、廃墟など

Category: 夜景  

第70回秦野たばこ祭 菜の花台(ヤビツ峠)からの花火

またまた来ましたよ、秦野たばこ祭。

前回はこちら。

70回という節目だからか今回は球数が2000発と倍以上増加。(前回は650発)

しかしながらこの日は天気はどんより曇りで秦野特有の霧の多い天気・・。

P9240001
18時位の天気。
非常にどんより・・
雲が低い。雨はふらなかったけど。
前々回のここから何も見えなかった悪夢の再現か・・?

DSC_7481_3_4_5_6_tonemapped
直前になると更に雲が低くなったような感じに。。



そして19時半
DSC_7314
やはりこんな感じで花火の上部が雲にかかったように。
まぁ何も見えなかった前々回よりマシ。


少し盛り返して後半ですが、
P9240235_45_52_fused
第70回で変わったのは球数だけでなく打ち上げ箇所が2箇所になったこと。

しかし、最初の仕掛け花火の煙が夜景のノイズに。

下で鑑賞している人には関係ないのだろうけど、
仕掛け花火を最初に行うとここからの光景は煙だらけで夜景に水を刺してしまいますな。


DSC_7416_7_8_fused
打ち上げ箇所が1箇所だった前回は長時間露光でカメラに収めるのに意外と苦労しましたが、
このように長時間露光でも花火が重ならずなんとかキレイに。でも煙がジャマ。。


フィナーレ近く。
DSC_7481_3_4_5_6_tonemapped3
最後はシャッタースピードは控えめに。

打ち上げ数は増えたけど、時間は変わらず20分程度。7:50に終了

天気のせいもあり、なかなかいい画像が得られず、ここにアップできるクオリティのものは本来ほぼなし。。

ちょっと2000発を20分は詰め込み過ぎというか、、
この日は霧が敵なだけでなく、無風で花火の煙がなかなか消えずにバンバン打ち上げられました。
前回は合間合間に1分程度の間を明けて煙が去るのを待っていたような気が・・?

打ち上げ箇所が2箇所に増えたこと、球数が増えたことは嬉しいっす。
ただ20分という短い時間は変わらず、そのために詰め込みすぎて煙が立ち去る時間を無視して
次から次へ打ち上げてしまうので、天気の悪さに追い打ちを掛けて撮影は難しかったです。


派手さは増したけど、ちょっと荒々しい花火大会でした。


使用機材





関連記事

Newer Entry箱崎JCTでコンポジット撮影

Older Entry京都祇園花街の夜の路地歩き

 

Comments
Leave a comment