fc2ブログ

HDRTS -hdr&tiltshift-

主に夜景HDRやミニチュアライズな写真を撮っています。 好物:高いとこ、工場夜景、ジャンクション、路地、廃墟など

Category: ジャンクション  

阪神高速天保山JCT

前記事の東大阪JCTは上から見ると素晴らしかったけど、下から見ると期待はずれな部分もあったので、本来の自分の嗜好である下から見たJCTをリベンジすべく大阪の西側の海岸へ移動

阪神高速3号湾岸線、5号湾岸線と線路の高架橋などか入り交じる天保山JCTへ

ちなみに山と言いつつ人工の山らしく、ぜんぜん起伏は感じませんw
そりゃそもそも湾岸だしね。


とりあえずみなと通りを往復しながら撮ってみました。

P2020268_69_70_ベーシック
道路が入り乱れる入り口からしてこの光景
この時点でなかなか期待できることが分かります。

P2020229_30_31_ベーシック
坂道となっている歩道橋から。

確かに唯一やや山を感じたポイントw


P2020181_2_3_ベーシック


P2020163_4_5_ベーシック

地下鉄中央線が地上に通っていて、それを入れると道路と線路あわせて6段重なっているポイント
ジャンクション好きにはなかなか堪らない。

P2020157_8_9_ベーシック

P2020149_50_51_ベーシック

P2020298_299_300_ベーシック
最後のここはちょっと寄り道。
JAF近くの港へ。
こういうグルッとした道は魚眼が似合う。
東京のレインボーブリッジの麓を小規模にした感じ。


後から調べてわかったけど天保山ってのは日本一低い山でその標高は4.53m・・

そりゃ山を感じる訳がない(笑)



関連記事

Newer Entryあべのハルカス展望台からの夕景

Older Entry東大阪JCT

 

Comments
Leave a comment