fc2ブログ

HDRTS -hdr&tiltshift-

主に夜景HDRやミニチュアライズな写真を撮っています。 好物:高いとこ、工場夜景、ジャンクション、路地、廃墟など

Category: 夜景  

足柄城址からの日没タイムラプス

足柄峠には、絶景スポットがいくつかあり、どこも光景はやや似ており、富士山と夕景とあとは夜は街の夜景も楽しめるのは共通だけど、標高や方角が微妙に異なり、それぞれの違った表情を楽しむことが出来ます。

そのスポットがいくつかあるので紹介

まずは誓いの丘公園と金太郎ビュースポット

この動画を撮った翌年、行っていなかった足柄城址に2022年12月に訪問。
こちら2022年12月初旬に行ってみたところ、くもり空で全く富士山が顔を見せなかったので、翌週にリベンジということで2週連続でここへ来てしまった。
vlcsnap-2022-12-09-09h36m05s227.png
そこでの一枚がこちら。
富士山は顔を見せてくれたし、雲が多かったけど、その分神々しい風景に。

2回訪問した分の素材をタイムラプスにまとめたのがこちら(4K推奨)
こちらメインカメラはニコンZ5,Z50,zfcの3台に。一部はGoProMAX、iPhone13タイムラプスで撮影。

施設紹介動画はこちら




Category: 夜景  

稲村ヶ崎公園からの夕景

2022年10月の日曜日
ここ最近、台風や大雨ばかり、週末久々に晴れたので稲村ヶ崎で夕景を撮影。

駐車が心配で、しかもお祭りだったみたいだけど、川を挟んだ最寄りの駐車場が数台分だけ空いていたのでそこに駐車。お祭りがなかったら普通に停められると思う


DSC_3031.jpg
こちらはノーレタッチ

DSC_3036.jpg
こちらもノーレタッチ。いやシャドウを少し強めたかな?

IMG_9767.jpg
ZFCとZ5とZ50の3台体制
ZFCとZ5はこんな感じで5kg対応のゴリラポッドに設置して撮影
あと足元に三脚とZ50に150mmの望遠レンズで撮影

ニコンはタイムラプスで細かい設定ができてリモートケーブルもなしで撮影できてほんと楽

DSC_3768_69_70.jpg
zfcと標準レンズで。


稲村ヶ崎公園でお祭りをやっていたみたいで近くの人なのか結構人が集まって盛り上がっていました。だからその明かりも活かして広角魚眼で収めてみました。
DSC_0871_2_3.jpg



タイムラプスを撮影しながら、夕日が沈む海を眺めて波の音とお祭りの音でボーっと癒やされて、普段の疲れと仕事を忘れる。
たまにはそんな時間も必要だなと。

年取ったな自分(笑)


Category: ミニチュア  

横浜駅周辺でミニチュアラプス

横浜駅周辺で撮れるミニチュア撮影スポットでミニチュアラプス

場所は、
  • 横浜スカイビル27F
  • そごう横浜屋上
  • 日産グローバル本社

元動画の素材はすべてiPhoneのタイムラプスを使って撮影







Category: 飲食店  

TOKYO Whisky Library (トウキョウ ウイスキーライブラリー)

表参道にあるTOKYO Whisky Library (トウキョウ ウイスキーライブラリー)にランチでおジャマ。
いかにも夜の雰囲気のお店だけど、ランチもやっていてお酒のないコースでランチは2500円~くらい。

ちょっと高く感じるかもしれないけど、それ以上の付加価値がここにはある。

というのがこの圧巻のウィスキーライブラリ。
IMG_9832.jpg

IMG_9834.jpg


これは魚眼で撮りたくなる(笑)


DSC_0434_5_6_7_強調

DSC_0397_398_399_401_強調

DSC_0367_68_69_70_71_ベーシック

こんな感じでランチタイムは人も少なく、このスペースを独り占め出来る時間帯もある。
特にランチタイムのL・O前とか。

ただあんまパシャパシャやるのも気がひけるので静音モードで撮影